検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異貌の同時代 人類・学・の外へ    

著者名 渡辺 公三/編
著者名ヨミ ワタナベ コウゾウ
出版者 以文社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001311099
書誌種別 図書(日本語)
著者名 渡辺 公三/編   石田 智恵/編   冨田 敬大/編
著者名ヨミ ワタナベ コウゾウ イシダ チエ トミタ タカヒロ
出版者 以文社
出版年月 2017.5
ページ数 14,643p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7531-0340-9
分類記号 389.04
文化人類学
書名 異貌の同時代 人類・学・の外へ    
書名ヨミ イボウ ノ ドウジダイ
内容紹介 同時代の世界を動かしている多様な連関(出来事や思想)を、異なるフィールド(思想/土地・場)に身を置く視点から理解することで「思考しえないものを思考する」「異貌の同時代」を描く意欲的な試み。
著者紹介 1949年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授・立命館大学副学長・立命館副総長。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 個人の登録・消去・回復 石田 智恵/著
2 微小な痕跡に残る社会 中倉 智徳/著
3 塹壕の外の東部戦線 田中 壮泰/著
4 ナンバリングとカウンティング 田中 雅一/著
5 二〇世紀のモンゴルにおける人間=環境関係 冨田 敬大/著
6 千の湖に生きるひとびと 森下 直紀/著
7 野口晴哉の体癖論とその今日的意義 小杉 麻李亜/著
8 カフカと妖術信仰 西 成彦/著
9 知覚、感覚、感情、アフォーダンス ポール・デュムシェル/著 近藤 宏/訳
10 異貌の町と名前のない実力者 松田 有紀子/著
11 巻き込まれてゆくことからみえる在日フィリピン人移住者たちの社会関係 永田 貴聖/著
12 蠟と金 川瀬 慈/著
13 力の翻訳 真島 一郎/著
14 国連による平和構築の失敗 澤田 昌人/著
15 国家に抗する社会における鰥夫と子供 小泉 義之/著
16 動物-論理の発見 近藤 宏/著
17 異なるものへの不寛容はいかにして乗り越えられるのか 松田 素二/著
18 他者とともに生きる マルセル・エナフ/著 渡辺 公三/訳
19 クロード・レヴィ=ストロースの陰画的エコロジー フレデリック・ケック/著 泉 克典/訳
20 打撃=衝撃 島 亨/著
21 エコロジカル・インディアンは「野生の思考」の夢を見るか 渡辺 公三/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0174677575一般図書389/イ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
389.04 389.04
文化人類学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。