検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論集福沢諭吉   平凡社ライブラリー  

著者名 山路 愛山/ほか著
著者名ヨミ ヤマジ アイザン
出版者 平凡社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001306888
書誌種別 図書(日本語)
著者名 山路 愛山/ほか著   丸山 眞男/ほか著   市村 弘正/編
著者名ヨミ ヤマジ アイザン マルヤマ マサオ イチムラ ヒロマサ
出版者 平凡社
出版年月 2017.5
ページ数 275p
大きさ 16cm
ISBN 978-4-582-76855-8
分類記号 289.1
福沢 諭吉
書名 論集福沢諭吉   平凡社ライブラリー  
書名ヨミ ロンシュウ フクザワ ユキチ
内容紹介 日本近代の指南役と自他ともに認めた福沢諭吉。けれども、その思考と言説は、わかりやすそうでじつに厄介。同時代を生きた人々から、福沢研究の期を画す丸山眞男、遠山茂樹まで、多様な視角からその思想の理解・評価を試みる。
著者紹介 1864〜1917年。『独立評論』創刊。著書に「足利尊氏」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 福沢諭吉君及び其著述(他) 山路 愛山/著
2 新聞記者としての福沢諭吉翁 鳥谷部 春汀/著
3 福沢先生を弔す 植村 正久/著
4 福沢先生 鎌田 栄吉/著
5 福沢諭吉と荻生徂徠(抄) 白柳 秀湖/著
6 福沢の文章 田中 王堂/著
7 体系的哲学者Systematikerとしての福沢先生 羽仁 五郎/著
8 福沢に於ける「実学」の転回 丸山 眞男/著
9 福沢諭吉の歴史観 小泉 信三/著
10 福沢諭吉 鹿野 政直/著
11 福沢諭吉と『文明論之概略』 加藤 周一/著
12 福沢評価の問題点 遠山 茂樹/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0174230573一般図書289/フ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山路 愛山 丸山 眞男 市村 弘正
2017
289.1 289.1
福沢 諭吉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。