検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アレゴリー ある象徴的モードの理論  高山宏セレクション<異貌の人文学>  

著者名 アンガス・フレッチャー/著
著者名ヨミ アンガス フレッチャー
出版者 白水社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001303794
書誌種別 図書(日本語)
著者名 アンガス・フレッチャー/著   伊藤 誓/訳
著者名ヨミ アンガス フレッチャー イトウ チカイ
出版者 白水社
出版年月 2017.4
ページ数 553,25,18p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-560-08309-3
分類記号 901.01
文学 比喩
書名 アレゴリー ある象徴的モードの理論  高山宏セレクション<異貌の人文学>  
書名ヨミ アレゴリー
内容紹介 「抽象的観念を絵画的言語に移し替えたもの」でしかない、深みのない表現形式とされてきたアレゴリー。表象論、人類学、精神分析学の展開とも呼応しながらアレゴリーの豊饒な世界を論じる。アレゴリー復権の契機となった名著。
著者紹介 1930年ニューヨーク生まれ。ハーヴァード大学で博士号を取得。ニューヨーク市立大学名誉教授。著書に「思考の図像学」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0174645663一般図書901/フ/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
901.01 901.01
文学 比喩
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。