検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル化のなかの日本再考     

著者名 青木 一能/編
著者名ヨミ アオキ カズヨシ
出版者 芦書房
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001303445
書誌種別 図書(日本語)
著者名 青木 一能/編
著者名ヨミ アオキ カズヨシ
出版者 芦書房
出版年月 2017.4
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7556-1284-8
分類記号 319.1
日本-対外関係 グローバリゼーション
書名 グローバル化のなかの日本再考     
書名ヨミ グローバルカ ノ ナカ ノ ニホン サイコウ
内容紹介 グローバリゼーションは市場競争を激化させ、日本社会に大きな不安材料をもたらしている。安全保障法制、開発援助、日中関係…。様々な実践の場で活躍する若手研究者を中心に、日本が抱える問題や今後のあり方を論じる。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 グローバル化時代における日本のゆくえ 青木 一能/著
2 国連集団安全保障体制と日本の安全保障法制における「公的措置」の変遷と現在 掛江 朋子/著
3 海外からみる安倍「積極的平和主義」の可能性 細田 尚志/著
4 地方経済のグローバル化にみるアベノミクスと経済再生 藤坂 浩司/著
5 バイオマス政策にみる日本の社会的変化対応メカニズムの課題 泊 みゆき/著
6 「島国日本」から世界へイノベーターを生み出すために 新海 美保/著
7 国際開発コンサルタントからみた世界のなかの日本の開発援助 三宅 展子/著
8 新興ドナーとしての中国の台頭が日本にもたらす影響 六辻 彰二/著
9 冷却した日中関係の和解をめざして 段 瑞聡/著
10 アフリカ諸国の農業・農村分野における日本の技術移転協力の現状 林 幸博/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0174645739一般図書319.1/グ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
319.1 319.1
日本-対外関係 グローバリゼーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。