検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

竹山道雄セレクション  4  主役としての近代 

著者名 竹山 道雄/著
著者名ヨミ タケヤマ ミチオ
出版者 藤原書店
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001280851
書誌種別 図書(日本語)
著者名 竹山 道雄/著   平川 祐弘/編
著者名ヨミ タケヤマ ミチオ ヒラカワ スケヒロ
出版者 藤原書店
出版年月 2017.3
ページ数 613p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86578-113-7
分類記号 914.6
書名 竹山道雄セレクション  4  主役としての近代 
書名ヨミ タケヤマ ミチオ セレクション
内容紹介 名著「ビルマの竪琴」の著者として知られるドイツ文学者・評論家の竹山道雄。左右を問わず狂信的な思想・政治を鋭く批判した「真のリベラリスト」のセレクション。4は、近代の功罪を見通した単行本未収録のコラムを集成。
著者紹介 1903〜84年。東京帝国大学卒業。「ビルマの竪琴」で毎日出版文化賞を受賞。ほかの著書に「昭和の精神史」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 知られざるひとへの手紙
2 思い出
3 あしおと
4
5
6 亡き母を憶う
7 寄寓
8 きずあと
9 樅の木と薔薇
10 主役としての近代
11 焼跡の審問官
12 二等室の乗客
13 むかしの合理主義
14 歴史と信仰の解明を
15 ビルマから東パキスタンへ
16 憂楽帳
17 キリスト教への提言
18 人権のための人権侵害
19 文化自由会議に出席して
20 石筆
21 片山敏彦さんのこと
22 亡き三谷先生のこと
23 私の八月十五日
24 戦野に捨てられた遺骨へのとむらい
25 進歩主義の信仰査問
26 思うこと
27 オランダ通信
28 東風西風
29 甘い態度は捨てよ
30 鎌倉・人工の浸食
31 アメリカからの「招待」
32 ものの考え方について
33 死について
34 突然の死
35 死ぬ前の支度
36 処女の感受性と数学者の正確さ 本多 秋五/著
37 都雅で、重厚の人 富士川 英郎/著
38 一高教授としての竹山先生 本間 長世/著
39 竹山道雄 高橋 英夫/著
40 昭和日本の知的指導者としての竹山道雄 平川 祐弘/著
41 竹山道雄 大石 和欣/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0174168674一般図書914.6/タ/43階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹山 道雄 平川 祐弘
2017
914.6 914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。