検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ異次元金融緩和は失策なのか     

著者名 建部 正義/著
著者名ヨミ タテベ マサヨシ
出版者 新日本出版社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001242034
書誌種別 図書(日本語)
著者名 建部 正義/著
著者名ヨミ タテベ マサヨシ
出版者 新日本出版社
出版年月 2016.11
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-406-06070-7
分類記号 338.3
金融政策 金融-日本
書名 なぜ異次元金融緩和は失策なのか     
書名ヨミ ナゼ イジゲン キンユウ カンワ ワ シッサク ナノカ
内容紹介 「2%の物価安定目標」という諸悪の根源を棄てるべし! 金融理論、日銀関係者の言説、世界的な金融政策の例から実証した、黒田日銀政策批判の決定版。「マイナス金利付き金融緩和」や、「量的・質的金融緩和」を斬る。
著者紹介 1944年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院経済学研究科修士課程修了。中央大学名誉教授。専門は金融論。著書に「21世紀型世界経済危機と金融政策」「金融危機下の日銀の金融政策」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0174636464一般図書338/タ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
338.3 338.3
金融政策 金融-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。