検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「大正」を読み直す 幸徳・大杉・河上・津田、そして和辻・大川    

著者名 子安 宣邦/著
著者名ヨミ コヤス ノブクニ
出版者 藤原書店
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001174309
書誌種別 図書(日本語)
著者名 子安 宣邦/著
著者名ヨミ コヤス ノブクニ
出版者 藤原書店
出版年月 2016.5
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86578-068-0
分類記号 121.6
日本思想-歴史 日本-歴史-大正時代
書名 「大正」を読み直す 幸徳・大杉・河上・津田、そして和辻・大川    
書名ヨミ タイショウ オ ヨミナオス
内容紹介 戦争へとつながる国家権力の暴走が大正時代にすでに兆しを見せていたことを、幸徳秋水・大杉栄の抹殺、河上肇「貧乏物語」と貧困・格差論、津田左右吉「神代史」史料批判と和辻哲郎による「古事記」復興などから読み解く。
著者紹介 1933年川崎市生まれ。東京大学大学院博士課程(倫理学専攻)修了。文学博士。大阪大学名誉教授、日本思想史学会元会長。著書に「昭和とは何であったか」「日本近代思想批判」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0173869231一般図書121.6/コ/4階一般 帯出可在庫中 
2 生涯学習 0173871302一般図書121.6/コ/地区開架 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

子安 宣邦
2016
121.6 121.6
日本思想-歴史 日本-歴史-大正時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。