検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちを“つくって”もいいですか? 生命科学のジレンマを考える哲学講義    

著者名 島薗 進/著
著者名ヨミ シマゾノ ススム
出版者 NHK出版
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001139783
書誌種別 図書(日本語)
著者名 島薗 進/著
著者名ヨミ シマゾノ ススム
出版者 NHK出版
出版年月 2016.1
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-14-081694-3
分類記号 490.15
生命倫理 生命科学
書名 いのちを“つくって”もいいですか? 生命科学のジレンマを考える哲学講義    
書名ヨミ イノチ オ ツクッテモ イイデスカ
内容紹介 技術的に可能なら人工的に“人のいのち”をつくり変えてもよい? 生命科学と深く結びついた現代、そして未来を生きるための、新しい“いのちの倫理”のあり方を考える。『きょうの健康』連載をもとに加筆・再構成し単行本化。
著者紹介 1948年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学系研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院人文社会系研究科名誉教授。上智大学神学部特任教授、同グリーフケア研究所所長。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0173772872一般図書490/シ/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島薗 進
2016
490.15 490.15
生命倫理 生命科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。