検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館文化史研究  第32号(2015)   

著者名 日本図書館文化史研究会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン ブンカシ ケンキュウカイ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001093579
書誌種別 図書(日本語)
著者名 日本図書館文化史研究会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン ブンカシ ケンキュウカイ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2015.9
ページ数 163p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8169-2560-3
分類記号 010.2
図書館-歴史
書名 図書館文化史研究  第32号(2015)   
書名ヨミ トショカン ブンカシ ケンキュウ
内容紹介 図書館文化史研究専門雑誌の2015年版。日本図書館文化史研究会2014年度研究集会での特別講演「永青文庫史料の世界とその可能性」「九州における図書館学教育の歴史」のほか、論文、書評などを収録。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 永青文庫史料の世界とその可能性 稲葉 継陽/述
2 九州における図書館学教育の歴史 佐藤 允昭/述
3 明治期の「苦学」の変化の図書館論への影響 伊東 達也/著
4 1950年代前期の沖縄における学校図書館の形成過程 杉山 悦子/著
5 シェラの図書館学教育思想とその実践 松崎 博子/著
6 源流から辿る近代図書館 長尾 宗典/著
7 疎開した四〇万冊の図書 大島 真理/著
8 20世紀アメリカの図書館と読者層 千 錫烈/著
9 楠田五郎太「紙魚雑記」三篇 よねい かついちろう/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0173628306一般図書010/ト/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本図書館文化史研究会
2015
010.2 010.2
図書館-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。