検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史教育・社会科教育年報  2014年版  平和・安全で豊かな日本・世界の構築のために 

著者名 歴史教育者協議会/編
著者名ヨミ レキシ キョウイクシャ キョウギカイ
出版者 三省堂
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001012829
書誌種別 図書(日本語)
著者名 歴史教育者協議会/編
著者名ヨミ レキシ キョウイクシャ キョウギカイ
出版者 三省堂
出版年月 2014.12
ページ数 4,187p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-385-40840-8
分類記号 375.3
歴史教育 社会科
書名 歴史教育・社会科教育年報  2014年版  平和・安全で豊かな日本・世界の構築のために 
書名ヨミ レキシ キョウイク シャカイカ キョウイク ネンポウ
内容紹介 歴史教育者協議会が歴史教育・社会科教育の問題点と今後の課題をまとめた年報。日本国憲法にねざした平和・民主主義・人権を擁護発展させる教育実践を考える。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 安倍「教育再生」策の問題点と克服への道 俵 義文/著
2 都教委「改革」の攻撃から民主教育をどう守るか 河合 美喜夫/著
3 八重山教科書採択問題が問いかけたもの 山口 剛史/著
4 大学の自治破壊策動のねらいと現状 久保田 貢/著
5 日清戦争・東学農民軍の戦いの授業から 辻 健司/著
6 日本と中国、戦争認識をどう深めるか 今野 日出晴/著
7 いま問われる世界史認識と世界史学習 米山 宏史/著
8 近現代史学習再考 坂本 昇/著
9 今、南部三閉伊一揆から受け継ぐべきもの 茶谷 十六/著
10 秩父事件一三〇周年を迎えて「埼玉の民権運動」をみる 鈴木 義治/著
11 宇治・南山城に根ざした社会運動史研究の三〇年 本庄 豊/著
12 フクシマ後の原発学習の現状と今後の課題 井ノ口 貴史/著
13 平和と共存のための歴史教育をめざして 三橋 広夫/著
14 歴史和解と連帯の試み 原 幸夫/著
15 歴史教育・社会科教育の動向 新福 悦郎/著
16 この一〇年間の「近現代史アンケート」を振り返る 桜井 千恵美/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0172996597一般図書375.3/レ/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歴史教育者協議会
2014
375.3 375.3
歴史教育 社会科
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。