検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都における歴史学の誕生 日本史研究の創造者たち  MINERVA日本史ライブラリー  

著者名 小林 丈広/編著
著者名ヨミ コバヤシ タケヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000911751
書誌種別 図書(日本語)
著者名 小林 丈広/編著
著者名ヨミ コバヤシ タケヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.4
ページ数 8,277,8p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-623-07052-7
分類記号 210.01
歴史学-歴史 日本-歴史
書名 京都における歴史学の誕生 日本史研究の創造者たち  MINERVA日本史ライブラリー  
書名ヨミ キョウト ニ オケル レキシガク ノ タンジョウ
内容紹介 京都で日本史学はどのような展開を見せたのか。東京とは異なる独自の発展を見せたのはなぜか。京都を代表する歴史学者を軸にして、19〜20世紀にかけて京都で日本史学がいかなる変遷をみせたのかを解明する。
著者紹介 1961年静岡県生まれ。金沢大学大学院文学研究科修士課程修了。同志社大学文学部教授。著書に「明治維新と京都」「京都町式目集成」「近代日本と公衆衛生」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 現場からの史学史を目指して 小林 丈広/著
2 『平安通志』編纂と歴史学 小林 丈広/著
3 長岡宮大極殿跡の探究と岡本爺平 玉城 玲子/著
4 海外雄飛時代の歴史学 福家 崇洋/著
5 『京都市史』編纂と歴史学 入山 洋子/著
6 篠崎勝の前半生 松中 博/著
7 林屋辰三郎と戦後京都の日本史研究の環境 佐野 方郁/著
8 部落史への回帰 本郷 浩二/著
9 朝鮮通信使を描いた一絵図の変転 伊東 宗裕/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0172738460一般図書210/コ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
210.01 210.01
歴史学-歴史 日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。