検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地中海世界の旅人 移動と記述の中近世史    

著者名 長谷部 史彦/編著
著者名ヨミ ハセベ フミヒコ
出版者 慶應義塾大学言語文化研究所
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000909842
書誌種別 図書(日本語)
著者名 長谷部 史彦/編著   関 哲行/[ほか]著
著者名ヨミ ハセベ フミヒコ セキ テツユキ
出版者 慶應義塾大学言語文化研究所
出版年月 2014.3
ページ数 6,313p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7664-2129-3
分類記号 230
地中海諸国-歴史 外国人旅行者
書名 地中海世界の旅人 移動と記述の中近世史    
書名ヨミ チチュウカイ セカイ ノ タビビト
内容紹介 10世紀〜17世紀。西アジアや北アフリカ、そしてヨーロッパを旅した人々は、その情景、自身の思索、異文化との接触交流をいかに記述したのか。遺された多様な史料から、彼らを取り巻く世界や時代の刻印を読み解く。
著者紹介 1962年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。同大学文学部教授。専攻はアラブ社会史。編著に「中世環地中海圏都市の救貧」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中近世イベリア半島における宗教的マイノリティーの移動 関 哲行/著
2 17世紀モリスコの旅行記 佐藤 健太郎/著
3 イタリア司教の目に映った15世紀のチェコ 藤井 真生/著
4 学知の旅、写本の旅 岩波 敦子/著
5 『ローマの都の驚異』考 神崎 忠昭/著
6 近世オスマン帝国の旅と旅人 藤木 健二/著
7 イブン・バットゥータの旅行記におけるナイル・デルタ情報の虚実 長谷部 史彦/著
8 14世紀〜16世紀前半の聖地巡礼記に見る「聖墳墓の騎士」 櫻井 康人/著
9 中世のメッカ巡礼と医療 太田 啓子/著
10 ナーセル・ホスロウとその『旅行記』 森本 一夫/著
11 地中海を旅した二人の改宗者 守川 知子/著
12 インド洋船旅の風 栗山 保之/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0172729980一般図書230/ハ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
230 230
地中海諸国-歴史 外国人旅行者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。