検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

角筆のひらく文化史 見えない文字を読み解く    

著者名 小林 芳規/著
著者名ヨミ コバヤシ ヨシノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000907127
書誌種別 図書(日本語)
著者名 小林 芳規/著
著者名ヨミ コバヤシ ヨシノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.3
ページ数 14,286p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-025966-8
分類記号 210.029
古文書 文房具
書名 角筆のひらく文化史 見えない文字を読み解く    
書名ヨミ カクヒツ ノ ヒラク ブンカシ
内容紹介 尖った先端を紙などに押し当てて凹ませ、文字や符号や絵を書く用具「角筆」。半世紀以上にわたり日本全国および中国・韓国で数多くの角筆文献を掘り起こしてきた著者が、角筆の世界のもつ広がりを解き明かす。
著者紹介 1929年山梨県生まれ。東京文理科大学文学科国語学国文学専攻卒業。広島大学名誉教授。文学博士(東京教育大学)。専攻は国語学。著書に「図説日本の漢字」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0172723074一般図書210/コ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
210.029 210.029
古文書 文房具
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。