検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中川正文著作撰 児童文学・文化を問い続けて    

著者名 中川 正文/[著]
著者名ヨミ ナカガワ マサフミ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000881683
書誌種別 図書(日本語)
著者名 中川 正文/[著]   中川正文著作撰編集委員会/編
著者名ヨミ ナカガワ マサフミ ナカガワ マサフミ チョサクセン ヘンシュウ イインカイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.2
ページ数 19,536,49p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-623-06783-1
分類記号 909.04
児童文学
書名 中川正文著作撰 児童文学・文化を問い続けて    
書名ヨミ ナカガワ マサフミ チョサクセン
内容紹介 今日の日本の児童文学・文化に大きな功績を遺した中川正文の膨大な著作のなかから、「ごろはちだいみょうじん」をはじめとする絵本や童話、エッセイ、児童文化論、児童文学論、絵本論などを収載する。
著者紹介 1920〜2011年。絵本・童話作家、児童文化学者。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中川正文によるあまりにも個人的な中川正文のさまざまな邂逅
2 ごろはちだいみょうじん
3 がんばれさるのさらんくん
4 ねずみのおいしゃさま
5 いちにちにへんとおるバス
6 つきよのばんのさよなら
7 22ひきのかにのはなし
8 ばけもんおんびきのはなし
9 きつねやぶのマンケはん
10 チンポンカンの歌
11 青い林檎
12 カピラ城の王子さま
13 松もいっぽん葉もいっぽん
14 『おやじとむすこ』より
15 親子の愛は断絶から
16 「私の植物記」より
17 「暮しの演出十二カ月」より
18 入隊の前
19 入隊のころ
20 敗戦前後
21 学問としての児童文化学の確立
22 児童文化学
23 地域社会における生活指導
24 子守り唄
25 みごとな相承と発揮
26 京都女子大子どもの劇場モットー
27 子どもの劇場の願い
28 紙芝居のいろいろ 紙芝居前史
29 塀のある家
30 西川嘉右衛門のこと
31 児童文学とはなにか
32 浜田広介論
33 花岡文学の原型
34 わたしのアンデルセン
35 幼年童話論
36 絵本・子ども・おとな
37 わたしの絵本
38 絵本が私たちに与えるもの
39 自作絵本を語る
40 仏教と児童文学
41 宮沢賢治と輪廻
42 心をひらく心の本
43 『おしゃかさま』あとがき

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0172647901児童書CL909/ナ/ジ-ケンキュウ3階児童 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中川 正文 中川正文著作撰編集委員会
2014
児童文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。