検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後日本史の考え方・学び方 歴史って何だろう?  14歳の世渡り術  

著者名 成田 龍一/著
著者名ヨミ ナリタ リュウイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000826361
書誌種別 図書(日本語)
著者名 成田 龍一/著
著者名ヨミ ナリタ リュウイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.8
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-309-61680-3
分類記号 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代
書名 戦後日本史の考え方・学び方 歴史って何だろう?  14歳の世渡り術  
書名ヨミ センゴ ニホンシ ノ カンガエカタ マナビカタ
内容紹介 占領、55年体制、高度経済成長、バブル、沖縄や在日コリアンから見た戦後、そして今…。これだけは知っておきたい戦後日本史の重要ポイントをレクチャー。これからを生きる人のための新しい歴史入門。
著者紹介 1951年大阪市生まれ。日本女子大学人間社会学部教授。専門は近現代日本史。中学・高校の歴史教科書も執筆。著書に「「大菩薩峠」論」「「戦争経験」の戦後史」「歴史学のナラティヴ」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0172507006YAYA210/ナ/4階青少年帯出可在庫中 
2 中央   0172691883YAYA21/ナ/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

成田 龍一
2013
210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。