検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

正義の他者 実践哲学論集  叢書・ウニベルシタス  

著者名 アクセル・ホネット/著
著者名ヨミ アクセル ホネット
出版者 法政大学出版局
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000796364
書誌種別 図書(日本語)
著者名 アクセル・ホネット/著   加藤 泰史/[ほか]訳   日暮 雅夫/[ほか]訳
著者名ヨミ アクセル ホネット カトウ ヤスシ ヒグラシ マサオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2013.6
ページ数 10,399,50p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-588-09966-3
分類記号 158
正義 社会哲学 政治哲学
書名 正義の他者 実践哲学論集  叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ セイギ ノ タシャ
内容紹介 「承認をめぐる闘争」以後の、現代の様々な思想潮流との対話・対決の足跡を示す論文集。実践哲学の諸領域、社会哲学・道徳哲学・政治哲学それぞれの体系的課題を分析し、正義の原理とその他者との関わりに新たな光を当てる。
著者紹介 1949年ドイツ生まれ。ベルリン自由大学で哲学の博士号を取得。フランクフルト大学社会哲学講座正教授、フランクフルト大学社会研究所所長、コロンビア大学哲学科教授を務める。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 社会的なものの病理 宮本 真也/訳
2 世界の意味地平を切り開く批判の可能性 宮本 真也/訳
3 <存在を否認されること>が持つ社会的な力 舟場 保之/訳
4 道徳意識と社会的階級支配 竹内 真澄/訳
5 正義の他者 日暮 雅夫/訳
6 アリストテレスとカントの間 加藤 泰史/訳 高畑 祐人/訳
7 正義と愛情による結びつきとの間 庄司 信/訳
8 愛と道徳 水上 英徳/訳
9 脱中心化された自律 池田 成一/訳
10 道徳的な罠としての普遍主義? 高畑 祐人/訳 池田 拡吉/訳
11 反省的協働活動としての民主主義 福山 隆夫/訳
12 手続き主義と目的論の間 高畑 祐人/訳 神谷 美砂子/訳
13 消極的自由と文化的帰属性との間で 日暮 雅夫/訳
14 ポスト伝統的共同体 庄司 信/訳

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0173978925一般図書158/ホ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アクセル・ホネット 加藤 泰史 日暮 雅夫
2013
158 158
正義 社会哲学 政治哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。