検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学論の展開 科学と呼ばれているのは何なのか?    

著者名 A.F.チャルマーズ/著
著者名ヨミ A F チャルマーズ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000772194
書誌種別 図書(日本語)
著者名 A.F.チャルマーズ/著   高田 紀代志/訳   佐野 正博/訳
著者名ヨミ A F チャルマーズ タカダ キヨシ サノ マサヒロ
改訂新版
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2013.4
ページ数 12,408,18p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7699-1300-9
分類記号 401
科学哲学
書名 科学論の展開 科学と呼ばれているのは何なのか?    
書名ヨミ カガクロン ノ テンカイ
内容紹介 クーン、ファイヤアーベントらを軸に、科学の本質についての現代的見解を紹介する。専門用語によらない科学論の入門書。ベイズ主義の科学論、新実験主義などの新たな展開を加え、内容を改訂・増補した改訂新版(原著第3版)。
著者紹介 1939年イギリス、ブリストル生まれ。71年よりシドニー大学哲学科、科学史科学哲学科で教鞭をとり、オーストラリア・人文学アカデミー会員に選ばれる。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0172376170一般図書401/チ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
401 401
科学哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。