検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

3・11とメディア 徹底検証新聞・テレビ・WEBは何をどう伝えたか    

著者名 山田 健太/著
著者名ヨミ ヤマダ ケンタ
出版者 トランスビュー
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000759774
書誌種別 図書(日本語)
著者名 山田 健太/著
著者名ヨミ ヤマダ ケンタ
出版者 トランスビュー
出版年月 2013.3
ページ数 248p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7987-0134-9
分類記号 361.453
マス・メディア ソーシャルメディア 福島第一原子力発電所事故(2011)
書名 3・11とメディア 徹底検証新聞・テレビ・WEBは何をどう伝えたか    
書名ヨミ サン イチイチ ト メディア
内容紹介 従来のマスメディアの役割を、個の集合体であるネットメディアはどこまで担えるか。3・11以来、2つのメディアはどのように融合し進化したのか。政府とメディアの危険な関係を論じ、来たるべき希望のメディアを構想する。
著者紹介 1959年京都市生まれ。専修大学人文・ジャーナリズム学科教授・学科長。放送倫理・番組向上機構(BPO)放送人権委員会委員等を務める。著書に「法とジャーナリズム」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0172369837一般図書361.4/ヤ/自動書庫 帯出可在庫中 
2 新町   0172365298一般図書361.4/ヤ/地区開架 帯出可在庫中 
3 住吉   0172357584一般図書361.4/ヤ/地区開架 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
361.453 361.453
マス・メディア ソーシャルメディア 福島第一原子力発電所事故(2011)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。