検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バッハに非ず 信時潔音楽随想集  叢書ビブリオムジカ  

著者名 信時 潔/[著]
著者名ヨミ ノブトキ キヨシ
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000727668
書誌種別 図書(日本語)
著者名 信時 潔/[著]   信時 裕子/編
著者名ヨミ ノブトキ キヨシ ノブトキ,ユウコ
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2012.12
ページ数 195,12p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-903951-60-7
分類記号 760.4
音楽
書名 バッハに非ず 信時潔音楽随想集  叢書ビブリオムジカ  
書名ヨミ バッハ ニ アラズ
内容紹介 バッハ、ベートーヴェン、バルトークら大音楽家たちへの敬慕、そして「海ゆかば」への思い-。数々の名作を残した作曲家・信時潔が、戦後、武者小路実篤の呼びかけで参加した同人誌『心』に寄せた音楽随想・座談を集成。
著者紹介 1887〜1965年。作曲家。東京音楽学校でチェロを学んだのち作曲に転ずる。同校教授に就任し、多くの後進を育てた。音楽教科書の編纂・監修にも力を注いだ。作品に「海ゆかば」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 バッハ小感
2 松江行
3 ベートーヴェンの音楽
4 ゲーテの音楽観
5 つゆどきの花
6 私の洋楽遍歴とバッハ
7 無題
8 音楽一夕話 信時 潔/述 辰野 隆/述 田中 耕太郎/述 長與 善郎/述
9 農民音楽の近代音楽への影響
10 聴覚を失ったベートーヴェンが何故作曲出来たか
11 雪舟の四季花鳥屛風と音楽
12 バッハのコラール前奏曲について
13 新しい単純へのあこがれ
14 『カザルスとの対話』を読んで
15 問われるままに
16 音楽の退屈
17 南方熊楠翁未発表の書簡
18 音楽美術夜話 信時 潔/述 上野 直昭/述 辰野 隆/述 田中 耕太郎/述
19 日本音楽界の現状とその将来についての随筆的考察
20 ワグネル雑感
21 音楽思い出話
22 歌詞とその曲
23 南方能楠翁
24 望ましい音楽
25 絵と音楽 熊谷 守一/述 信時 潔/述 田中 耕太郎/述 嘉治 隆一/述
26 信時潔君追悼 颯田 琴次/著
27 残された大きな孔 嘉治 隆一/著
28 恩師信時先生を偲ぶ 長谷川 良夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0172257198一般図書760/ノ/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
760.4 760.4
音楽
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。