検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音、音、音。 音聴く人々    

著者名 オーディオテクニカ/編
著者名ヨミ オーディオ テクニカ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000660054
書誌種別 図書(日本語)
著者名 オーディオテクニカ/編
著者名ヨミ オーディオ テクニカ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2012.5
ページ数 139p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-344-99841-4
分類記号 760.4
音楽
書名 音、音、音。 音聴く人々    
書名ヨミ オト オト オト
内容紹介 音をつくる、聴く、記録する…。音響機器メーカー・オーディオテクニカが、様々な角度から「音」についてアプローチする。坂本龍一、渡辺香津美、村治佳織、アラン・パーソンズら、音の名匠たちのインタビューも収録。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 音聴く人々 坂本 龍一/述
2 世界は音に満ちている
3 なぜ人は音や音楽に感動するのか 岩宮 眞一郎/著
4 世界は音楽で結ばれている
5 音をつむぐ、音をつなぐ 渡辺 香津美/述 村治 佳織/述
6 レディオヘッド・伝説のライブ 清水 直樹/述
7 ビートルズ、ピンク・フロイドとの出会い アラン・パーソンズ/述
8 グラミー賞授賞式のエンジニアたち マイケル・アボット/述
9 グラミー賞授賞式のエンジニアたち ジョン・ハリス/述
10 グラミー賞授賞式のエンジニアたち ロン・リーヴス/述
11 音の探求の歴史
12 犬はしゃべれますか、歌えますか、むせますか? 新美 成二/著
13 閉ざされた縄文の音、日本の音 土取 利行/述
14 サウンド・アートとは何か? 畠中 実/述
15 植物の声を聴く 藤枝 守/述
16 音楽の素材としての「音」 鈴木 雅明/述
17 音の記録の歴史
18 ホールの音響設計 稲生 眞/述
19 音楽プロデューサー 録音エンジニア アル・シュミット/述
20 音楽プロデューサー 録音エンジニア フィル・ラモーン/述
21 音楽プロデューサー 録音エンジニア エド・チャーニー/述
22 音楽プロデューサー 録音エンジニア エリオット・シャイナー/述
23 音楽プロデューサー 録音エンジニア ジョージ・マッセンバーグ/述
24 音楽プロデューサー 録音エンジニア チャック・エインリー/述
25 オリンピックのサウンドデザイン デニス・バクスター/述
26 音の再創造の時代へ
27 ホームオーディオの魅力 高津 修/述
28 音と素材の関係 大賀 壽郎/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0172086191一般図書760/オ/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
760.4 760.4
音楽
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。