検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反文学論   講談社文芸文庫  

著者名 柄谷 行人/[著]
著者名ヨミ カラタニ コウジン
出版者 講談社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000655247
書誌種別 図書(日本語)
著者名 柄谷 行人/[著]
著者名ヨミ カラタニ コウジン
出版者 講談社
出版年月 2012.5
ページ数 253p
大きさ 16cm
ISBN 978-4-06-290161-1
分類記号 910.264
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
書名 反文学論   講談社文芸文庫  
書名ヨミ ハン ブンガクロン
内容紹介 1977年から78年にわたって書かれた、著者唯一の文芸時評集。100人近い現役作家を俎上に載せた短い「時評」と「感想」により、「近代文学」の終焉を明瞭化した記念碑的書。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 方法をめぐって
2 同一性と差異性について
3 歴史的感覚について
4 文学の活性化をめぐって
5 現実について
6 神話と文学をめぐって
7 「外国文学」と「日本文学」について
8 価値について
9 異言としての文学
10 老いについて
11 言葉について
12 凡庸さと愚鈍さ
13 文字と文学
14 党派性をめぐって
15 “新しさ”について
16 法について
17 文学の荒廃について
18 女について
19 自己について
20 演技について
21 経験について
22 理論について

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0172071524一般図書S910.2/カ/ブンコ自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柄谷 行人
2012
910.264 910.264
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。