検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

落語の達人 この噺家を忘れてはいけない!    

著者名 瀧口 雅仁/著
著者名ヨミ タキグチ,マサヒト
出版者 彩流社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000605489
書誌種別 図書(日本語)
著者名 瀧口 雅仁/著
著者名ヨミ タキグチ,マサヒト
出版者 彩流社
出版年月 2011.12
ページ数 241p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7791-1688-9
分類記号 779.13
柳家 つばめ 三遊亭 右女助 橘家 文蔵
書名 落語の達人 この噺家を忘れてはいけない!    
書名ヨミ ラクゴ ノ タツジン
内容紹介 五代目柳家つばめ、三代目三遊亭右女助、橘家文蔵の芸と人柄を、各師と関わり合いの深い柳家権太楼、桂平治、林家正雀が語る。落語芸術協会理事騒動や創作落語会などについても検証。平成以降に没した落語家の名鑑つき。
著者紹介 1971年東京生まれ。演芸評論家、演芸プロデューサー。恵泉女学園大学、早稲田大学エクステンションセンター講師。諸芸懇話会会員。著書に「噺家根問」「平成落語論」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0171619299一般図書779/タ/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
779.13 779.13
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。