検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウィトゲンシュタイン読本     

著者名 飯田 隆/編
著者名ヨミ イイダ タカシ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000530534
書誌種別 図書(日本語)
著者名 飯田 隆/編
著者名ヨミ イイダ タカシ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2011.5
ページ数 11,382,10p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-588-12131-9
分類記号 134.97
Wittgenstein Ludwig
書名 ウィトゲンシュタイン読本     
書名ヨミ ウィトゲンシュタイン ドクホン
内容紹介 「新しいウィトゲンシュタイン像を求めて」「ウィトゲンシュタイン解釈の現状」「ウィトゲンシュタインの遺産」を主題に、最近の研究動向を紹介する。付録「ウィトゲンシュタインの遺稿」も収録。
著者紹介 日本大学教授。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 遺稿研究の現状 奥 雅博/著
2 最近の伝記的研究 佐藤 徹郎/著
3 ウィトゲンシュタインと世紀末ウィーン 水上 藤悦/著
4 ウィトゲンシュタインと現代日本の哲学 野家 啓一/著
5 『論考』はいまどう読まれるべきか 石黒 ひで/著
6 『原論考』三・二〇二 土屋 俊/著
7 『論理哲学論考』とフレーゲ 武笠 行雄/著
8 『論考』はなぜ批判されねばならなかったのか 松本 洋之/著
9 ある論争のかたち 柴田 正良/著
10 数学と数学ならざるもの、あるいは数学の内と外 戸田山 和久/著
11 ウィトゲンシュタインの始め方 関口 浩喜/著
12 デカルト批判・私的言語の議論 伊藤 邦武/著
13 『数学の基礎』第三版について 藤田 晋吾/著
14 最晩年の思索 菅 豊彦/著
15 独我論の問題 永井 均/著
16 「文法」の概念 守屋 唱進/著
17 「考える」ということ 野矢 茂樹/著
18 言語ゲームと体系的意味論 山田 友幸/著
19 規則の認識論 松阪 陽一/著
20 規則にしたがう 生源寺 知二/著
21 ウィトゲンシュタインと構成主義数学 斎藤 浩文/著
22 ウィトゲンシュタインの「美学」 増成 隆士/著
23 ウィトゲンシュタインの遺稿 フォン・ライト/著 飯田 隆/訳
24 遺稿の出版状況について 飯田 隆/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0171966559一般図書134.9/ウ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯田 隆
2011
134.97 134.97
Wittgenstein Ludwig
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。