検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「韓国併合」100年を問う 『思想』特集・関係資料    

著者名 趙 景達/編
著者名ヨミ チョウ ケイタツ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000513148
書誌種別 図書(日本語)
著者名 趙 景達/編   宮嶋 博史/編   李 成市/編   和田 春樹/編
著者名ヨミ チョウ ケイタツ ミヤジマ ヒロシ リ セイシ ワダ ハルキ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3
ページ数 8,384p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-00-025803-6
分類記号 319.1021
日本-対外関係-朝鮮-歴史 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
書名 「韓国併合」100年を問う 『思想』特集・関係資料    
書名ヨミ カンコク ヘイゴウ ヒャクネン オ トウ
内容紹介 「韓国併合」100年を機に、植民地支配をめぐる未解決の諸問題を捉え直し、歴史認識の根本的な転換を図るべく問題提起を行った雑誌『思想』2010年1月号の特集を書籍化。日朝関係史の理解に資する基本史料・年表も収録。
著者紹介 1954年生まれ。千葉大学所属。著書に「朝鮮民衆運動の展開」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 「韓国併合」一〇〇年を問う
2 「韓国合併奉告祭碑」の前で考える 水野 直樹/著
3 日本史認識のパラダイム転換のために 宮嶋 博史/著
4 東学農民軍包囲殲滅作戦と日本政府・大本営 井上 勝生/著
5 韓国軍人の抗日蜂起と「韓国併合」 愼 蒼宇/著
6 伊藤博文の韓国統治と朝鮮社会 小川原 宏幸/著
7 武断政治と朝鮮民衆 趙 景達/著
8 内務官僚と植民地朝鮮 松田 利彦/著
9 植民地期の政治史を描く視角について 岡本 真希子/著
10 「韓国併合」と古代日朝関係史 李 成市/著
11 江戸時代民衆の朝鮮・朝鮮人観 須田 努/著
12 近世日本と東アジア 深谷 克己/著
13 明治初期の日朝関係と征韓論 吉野 誠/著
14 今日における関東大震災時朝鮮人虐殺の国家責任と民衆責任 山田 昭次/著
15 日韓会談反対運動と植民地支配責任論 板垣 竜太/著
16 韓国併合一〇〇年と日本人 和田 春樹/著
17 第Ⅱ部 近代日朝関係史史料・年表
18 再び一〇〇年の轍を踏まないために 宮嶋 博史/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0171397508一般図書319.1/カ/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

趙 景達 宮嶋 博史 李 成市 和田 春樹
2011
319.1021 319.1021
日本-対外関係-朝鮮-歴史 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。