検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古文書の語る地方史     

著者名 佐藤 孝之/編
著者名ヨミ サトウ タカユキ
出版者 天野出版工房
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000425863
書誌種別 図書(日本語)
著者名 佐藤 孝之/編
著者名ヨミ サトウ タカユキ
出版者 天野出版工房
出版年月 2010.8
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-642-08043-9
分類記号 210.07
郷土研究 古文書
書名 古文書の語る地方史     
書名ヨミ コモンジョ ノ カタル チホウシ
内容紹介 1点の古文書をもとに村や町、地域の歴史を語る。村方文書をはじめ、武将の書状、日記や棟札など、多様な古文書や史料を新たな視点で読み直す。史料整理法も紹介。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学史料編纂所教授。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 関ケ原合戦前夜の北陸と前田利長 見瀬 和雄/著
2 近世の棟札にみられる中世の記憶 島村 圭一/著
3 中院家の墓所探し 石田 文一/著
4 古文書と伝承から探る歴史の痕跡 岡田 晃司/著
5 明治期に書写された漁業「旧慣」の記録 実松 幸男/著
6 村の歴史を編むということ 佐藤 孝之/著
7 古文書を「蒐集」することと由緒を創るということ 長谷川 伸/著
8 龕を担ぐ人々 宇野 日出生/著
9 温泉と美人局 山本 英二/著
10 下総台地にみる人と野生動物の関係史 笹川 裕/著
11 庄内方言史研究の一視点 樋渡 登/著
12 木曽からの手紙 安池 尋幸/著
13 幕末期の組合村請書と惣代層の位相 坂本 達彦/著
14 幕末期におけるコレラ流行の爪痕 四家 久央/著
15 戊辰戦争下における通信・交通路の治安状況 箱石 大/著
16 史料整理の技法 根岸 茂夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0171159353一般図書210/コ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
郷土研究 古文書
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。