検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考古学の挑戦 地中に問いかける歴史学  岩波ジュニア新書  

著者名 阿部 芳郎/編著
著者名ヨミ アベ ヨシロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000411919
書誌種別 図書(日本語)
著者名 阿部 芳郎/編著
著者名ヨミ アベ ヨシロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.6
ページ数 4,237,6p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-00-500657-1
分類記号 202.5
考古学
書名 考古学の挑戦 地中に問いかける歴史学  岩波ジュニア新書  
書名ヨミ コウコガク ノ チョウセン
内容紹介 モノの用途や技術を解明して、文字のない時代に歴史の光を当てる考古学は、さまざまな分野と協力して新しい事実を明らかにしようとしている。6人の研究者たちが、分野を超えた研究の魅力を紹介する。
著者紹介 1959年千葉県生まれ。明治大学大学院博士課程修了。同大学文学部教授。史学博士。遺跡の発掘や、実験考古学の手法なども取り入れて、縄文時代を研究。著書に「縄文のくらしを掘る」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 発掘からはじまる歴史学 阿部 芳郎/著
2 炭の粒で年代を測る 吉田 邦夫/著
3 森の資源とその利用 栗島 義明/著
4 食べたものを明らかにする 吉田 邦夫/著
5 石器が語る「使用履歴」 高瀬 克範/著
6 ミクロの痕跡から情報を読みとる 丑野 毅/著
7 漆のふしぎとジャパン 宮腰 哲雄/著
8 貝輪作りと実験考古学 阿部 芳郎/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0171119290YAYA202/ア/4階青少年帯出可在庫中 
2 西府   0171130602YAYA20/ア/地区開架 帯出可在庫中 
3 宮町   0171132608YAYA20/ア/地区開架 帯出可在庫中 
4 生涯学習 0171861818YAYA20/ア/地区開架 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
202.5 202.5
考古学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。