検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グリーン産業革命 社会経済システムの改編と技術戦略    

著者名 佐和 隆光/編著
著者名ヨミ サワ タカミツ
出版者 日経BP社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000363242
書誌種別 図書(日本語)
著者名 佐和 隆光/編著
著者名ヨミ サワ タカミツ
出版者 日経BP社
出版年月 2010.3
ページ数 285p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8222-4794-2
分類記号 519
環境経済学 循環型社会 持続可能な開発
書名 グリーン産業革命 社会経済システムの改編と技術戦略    
書名ヨミ グリーン サンギョウ カクメイ
内容紹介 成長なき停滞か、新しい経済システムの構築か-。サステイナビリティ学構築を目指す、京都大学研究プロジェクトの成果をわかりやすくまとめ、グリーン産業革命へ向けての社会経済システムの改編と技術戦略について提言する。
著者紹介 1942年生まれ。東京大学経済学部卒業。立命館大学大学院政策科学研究科教授。京都大学経済研究所特任教授。著書に「市場主義の終焉」「この国の未来へ」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 グローバル・サステイナビリティの構想と展望 上須 道徳/著
2 グローバリゼーションと持続可能な発展 植田 和弘/著
3 経済成長のパラダイム・シフト 佐和 隆光/著
4 持続可能な発展と社会的共通資本 植田 和弘/著
5 持続可能性から見た現代人の社会的規範、価値観の現状と課題 大島 尚/著
6 持続可能性の測定と環境の経済評価 佐藤 真行/著
7 気候変動への緩和策 一方井 誠治/著
8 持続可能性を高める技術戦略 小西 哲之/著
9 再生可能バイオエネルギーの技術戦略 坂 志朗/著
10 中国のCDM政策と農村の持続可能な発展 森 晶寿/著
11 インドネシアにおける低炭素社会化と泥炭地炭素排出・保全問題 水野 広祐/著 ハリス・グナワン/著
12 「ポスト京都」をめぐる国際交渉 高村 ゆかり/著
13 地球規模での対応戦略 井合 進/著
14 気候変動リスクのマネージメントと確率解析 赤堀 次郎/著
15 低炭素社会へ向けての政策提言 佐和 隆光/著
16 グリーン・ニューディールが目指すもの 松下 和夫/著
17 気候安全保障と新しい世界秩序・日本外交 蓮井 誠一郎/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0171002298一般図書519/サ/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐和 隆光
2010
519 519
環境経済学 循環型社会 持続可能な開発
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。