検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電子顕微鏡でみる超ミクロの世界 ものの形・生き物のしくみがよくわかる  子供の科学★サイエンスブックス  

著者名 矢口 行雄/著
著者名ヨミ ヤグチ ユキオ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000361945
書誌種別 図書(日本語)
著者名 矢口 行雄/著
著者名ヨミ ヤグチ ユキオ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2010.2
ページ数 95p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-416-21002-4
分類記号 460.87
顕微鏡写真 電子顕微鏡
書名 電子顕微鏡でみる超ミクロの世界 ものの形・生き物のしくみがよくわかる  子供の科学★サイエンスブックス  
書名ヨミ デンシ ケンビキョウ デ ミル チョウミクロ ノ セカイ
内容紹介 肉眼や顕微鏡では見ることができない「超ミクロワールド」。アリ、花粉、発酵食品、時計の部品など、さまざまな動植物や日用品を、100万倍の拡大が可能な走査電子顕微鏡で観察する。
著者紹介 1955年東京都生まれ。東京農業大学地域環境科学部教授。電子顕微鏡室室長。専門は樹木病理学、菌類学。大学の授業では樹病学、生物学等を教え、実験実習では電子顕微鏡の操作方法も指導中。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0171009145児童書46/ヤ/3階児童 帯出可在庫中 
2 片町   0171007446児童書46/ヤ/地区開架 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
460.87 460.87
顕微鏡写真 電子顕微鏡
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。