検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能とは何か  上 野上豊一郎批評集成 入門篇 

著者名 野上 豊一郎/著
著者名ヨミ ノガミ トヨイチロウ
出版者 書肆心水
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000325074
書誌種別 図書(日本語)
著者名 野上 豊一郎/著
著者名ヨミ ノガミ トヨイチロウ
出版者 書肆心水
出版年月 2009.10
ページ数 340p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-902854-64-0
分類記号 773
能楽
書名 能とは何か  上 野上豊一郎批評集成 入門篇 
書名ヨミ ノウ トワ ナニカ
内容紹介 能楽研究の開拓者・野上豊一郎による主著3部作「能」「能の再生」「能の幽玄と花」が収める全論文を2分冊に再構成し、テーマ別に分類。入門篇は、役者論、奥義論などを収録。曲名索引付き。
著者紹介 1883〜1950年。東京帝国大学文学部英文学科卒業。夏目漱石門下生。能や世阿弥の海外への紹介に尽力し、ケンブリッジ大学などで世阿弥の講義をした。法政大学総長を務めた。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 能の主役一人主義
2 子方の舞台的効果
3 ワキの舞台的存在理由
4 能の戯曲的傾向
5 物狂考
6 能の遊狂精神
7 能の幽玄
8 能の花
9 序破急の理論
10 能の写実主義と様式化
11 扮装の様式化と自由精神
12 能の構成と近代的傾向
13 能の幽霊
14 能面創作の心理
15 女面
16 謡曲の翻訳

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0170901771一般図書773/ノ/13階一般 帯出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野上 豊一郎
2009
773 773
能楽
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。