検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

錦とボロの話     

著者名 龍村 平蔵/著
著者名ヨミ タツムラ ヘイゾウ
出版者 学生社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000272048
書誌種別 図書(日本語)
著者名 龍村 平蔵/著
著者名ヨミ タツムラ ヘイゾウ
増補版
出版者 学生社
出版年月 2009.6
ページ数 7,6,232p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-311-20328-2
分類記号 753.3
織物
書名 錦とボロの話     
書名ヨミ ニシキ ト ボロ ノ ハナシ
内容紹介 正倉院や法隆寺などの古代錦の復原に成功した二代龍村平蔵(光翔)とその後継者・龍村光峯が、一片のボロから錦を復原していく、古代織物の美の壮大な世界を語る。
著者紹介 明治38年〜昭和54年。東京帝国大学文学部美術史を卒業。龍村織物武術研究所所長として活躍、織物製作、染織史研究を行う。著書に「織染の美」「古代裂名品集」「名物裂類集」がある。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0170785927一般図書753/タ/自動書庫 帯出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
753.3 753.3
織物
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。