検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グラフ府中  第26号(1990-91)  特集・もっと知りたい府中の24時間 

著者名 府中市企画調整部広報課/企画編集
著者名ヨミ フチュウシ キカク チョウセイブ コウホウカ
出版者 府中市
出版年月 1991.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000244184
書誌種別 図書(日本語)
著者名 府中市企画調整部広報課/企画編集
著者名ヨミ フチュウシ キカク チョウセイブ コウホウカ
出版者 府中市
出版年月 1991.1
ページ数 48p
大きさ 30cm
分類記号 F318.5   10   G5
府中市(東京都)-政治・行政
書名 グラフ府中  第26号(1990-91)  特集・もっと知りたい府中の24時間 
書名ヨミ グラフ フチュウ
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ときめきインタビュー・テレビキャスター平野啓子さん
2 特集・もっと知りたい府中の24時間 -まちの素顔を再発見するパノラマ・ストーリー-
3 夜明け前から人々が集う『第30回蓮を観る会』 白い息と緑の芝生『東京競馬場』 ひとときの静けさ『京王線・線路』 人の波『府中駅と駐輪場』 全国から府中へ『武蔵府中郵便局』 昨年の水不足は深刻でした『武蔵台ポンプ所』 カルガモの親子と『明星小学校』
4 ランチルームでモリモリ食べるよ『第二小学校』 スイスイー輪車に乗る府中っ子たち『第六小学校』 不燃・粗大ゴミの最終処分場は、もはやパンク寸前!『クリーンセンター』
5 夕闇の中にピカリ『ホタルを見る夕べ』 図書館によりみち帰りみち『中央図書館』 夜間受付が始まったとたん、赤ちゃんを抱いたお母さんが駆け込んできた『市民医療センター』
6 救急車の傍らで隊員が待機中。完全24時間体制『府中消防署』 終電も終わり、深夜になっても署内の人の動きは絶えない『府中警察署』 そして、また明日へ。
7 GREEN CITY INFORMATION
8 いよいよ7月オープン<府中の森芸術劇場>
9 市民登場・府中生まれ府中育ちのミュージシャン佐藤隆さん
10 多摩川のしぜんてちょう -いくつ言えるかな多摩川にすむ魚 探せばきっと見つかるよ冬の鳥たち 鳴き声で名前がわかったら虫博士-
11 TOPICS 1990 こんなできごと、あんな話題が
12 市民応募写真展まちかど写真館<懐かしい府中の姿思い出の風景>
13 郷土資料 18 馬頭観音塔
14 府中点描移動天文観測車ペガサス号

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0116497462地域資料F318.5/10/グ4階地域 帯出可在庫中 
2 中央   0116497439地域資料F318.5/10/グ自動書庫 禁帯出在庫中  ×
3 中央   0116497496地域資料F318.5/10/グ自動書庫 帯出可在庫中 
4 中央   0140720467地域資料F318.5/10/グ自動書庫 帯出可在庫中 
5 白糸台  0118417245地域資料F318.5/グ/地区閉架 帯出可在庫中 
6 歴史館5020007117地域資料FG5/グ/26地区開架 禁帯出在庫中  ×
7 歴史館5020007125地域資料FG5/グ/26地区開架 禁帯出在庫中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

府中市企画調整部広報課
1991
318.236 F318.5 10 G5
府中市(東京都)-政治・行政
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。