検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あるむぜお 府中市郷土の森だより 自第1号至第25号(自昭和62年至平成5年)   

出版者 府中市郷土の森博物館
出版年月 [1987]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000244121
書誌種別 図書(日本語)
出版者 府中市郷土の森博物館
出版年月 [1987]
ページ数 1冊
大きさ 26cm
分類記号 F069   10   P4
府中市郷土の森博物館
書名 あるむぜお 府中市郷土の森だより 自第1号至第25号(自昭和62年至平成5年)   
書名ヨミ アルムゼオ
日本語
累積注記 発行は1987年~1993年



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1号 p2 富本憲吉 -白磁と模様 特別展-
2 第1号 p3 郷土の森のみどころ 1 東京都指定有形文化財旧府中町役場庁舎
3 第1号 p4 博物館入門講座 その1 博物館って、どんなとこ?
4 第1号 p5-6 野外調査から-立川段丘について- -ノート- 松田 隆夫/著
5 第1号 p6 最近の発掘調査から
6 第1号 p8 あれこれ七草を考える
7 第2号 p1-2 郷土の森のみどころ 2 旧島田家住宅
8 第2号 p3 博物館入門講座 その2 博物館の活動 -学芸員の仕事- 1
9 第2号 p4-5 国司と国府 -墨書土器“大目館”によせて- 馬場 治子/著
10 第2号 p6-7 最近の発掘調査から
11 第2号 p8 あれこれゲンノショウコは赤い花?
12 第3号 p1-2 白亜紀展 -恐竜絶滅と隕石衝突の影響 特別展-
13 第3号 p3 郷土の森のみどころ 3 旧河内家住宅
14 第3号 p4-5 江戸時代の社寺の勧化 遠藤 吉次/著
15 第3号 p5-6 最近の発掘調査から
16 第3号 p6 博物館入門講座 その3 博物館の活動 -学芸員の仕事- 2
17 第3号 p8 あれこれ梅はどこからきたか?
18 第4号 p1 収蔵品展 -最近の寄贈資料を中心として 企画展-
19 第4号 p3 郷土の森のみどころ 4 旧越智家住宅
20 第4号 p4 博物館入門講座 その4 今、なぜ博物館が
21 第4号 p5-6 明治期「啞鈴、球竿、棍棒」体操の背景 -ノート- 石川 博幸/著
22 第4号 p7 最近の発掘調査から
23 第4号 p10 あれこれサギゴケとトキワハゼ
24 第5号 p2 郷土の森のみどころ 5 旧府中町立府中尋常高等小学校
25 第5号 p3 民俗入門講座 その1 民具とその収集
26 第5号 p4-5 定光寺経塚とその周辺 -ノート-
27 第5号 p6 最近の発掘調査から
28 第5号 p8 あれこれ紅葉のはなし
29 第6号 p2 郷土の森のみどころ 6 一枚の地層フィルム -常設展示「府中のおいたち」-
30 第6号 p3 民俗入門講座 その2 民具の整理 1
31 第6号 p4-6 都市化と帰化植物 -ノート- 中村 武史/著
32 第6号 p6-7 最近の発掘調査から
33 第6号 p8 あれこれ星座散歩 -オリオン座のはなし-
34 第7号 p2 郷土の森のみどころ 7 武蔵台遺跡と最古の磨製石斧
35 第7号 p3 民俗入門講座 その3 民具の整理 2
36 第7号 p4-6 万葉集防人歌と堀辰雄 -幻の万葉小説をめぐって ノート- 小野 一之/著
37 第7号 p6 最近の発掘調査から
38 第7号 p8 あれこれ星空散歩 -北斗七星のはなし-
39 第8号 p2 宇宙開発展 -日本のスペースシャトル 企画展-
40 第8号 p3 郷土の森のみどころ 8 旧田中家住宅
41 第8号 p4 民俗入門講座 その4 民具の調査研究
42 第8号 p5-6 柄鏡形敷石住居址の復原と“石材”の観察 -ノート- 英 太郎/著
43 第8号 p8 最近の発掘調査から
44 第8号 p10 あれこれ星空散歩 -こと座のはなし-
45 第9号 p2 郷土の森のみどころ 9 清水が丘遺跡の縄文土器
46 第9号 p3 民俗入門講座 その5 民具の活用
47 第9号 p4-5 現代のプラネタリウムの歴史 -ノート- 加藤 勇二/著
48 第9号 p6 最近の発掘調査から
49 第9号 p8 あれこれ星空散歩 -ペルセウス座のはなし-
50 第10号 p2 郷土の森のみどころ 10 旧府中郵便取扱所(旧矢島家住宅)
51 第10号 p3-4 旧府中郵便取扱所 -1枚の写真から ノート- 後藤 廣史/著
52 第10号 p5 自然調査入門講座 その1 自然調査の意義
53 第10号 p6 最近の発掘調査から
54 第10号 p8 あれこれ小正月のマユダマ
55 第11号 p2 郷土の森のみどころ 11 中世の供養塔-板碑
56 第11号 p3 自然調査入門講座 その2 植物群落の調査 その1
57 第11号 p4-5 防人歌と武蔵国の交通路 -ノート- 深澤 靖幸/著
58 第11号 p6 最近の発掘調査から
59 第11号 p8 あれこれ3月と5月の節句
60 第12号 p2 郷土の森のみどころ 12 東海地方から運ばれた焼きもの
61 第12号 p3 自然調査入門講座 その3 植物群落の調査 その2
62 第12号 p4-5 聖徳太子はいつ武蔵国に来たか -ノート- 小野 一之/著
63 第12号 p6-7 最近の発掘調査から
64 第12号 p10 あれこれ烏うちわ
65 第13号 p2 郷土の森のみどころ 13 マルチスライド「くらやみ祭」
66 第13号 p3 自然調査入門講座 その4 昆虫編
67 第13号 p4-5 六所の森 -ノート- 遠藤 吉次/著
68 第13号 p6 最近の発掘調査から
69 第13号 p8 あれこれ秋の栗祭
70 第14号 p2 郷土の森のみどころ 14 高札
71 第14号 p3 自然調査入門講座 その5 バードセンサス
72 第14号 p4-5 多摩地区のクルリ棒について -ノート- 後藤 廣史/著
73 第14号 p6 最近の発掘調査から
74 第14号 p8 あれこれ暮の市
75 第15号 p1 伊勢へ奈良へ -幕末の旅と社会 特別展-
76 第15号 p2-3 伊勢神宮の御師のはなし -ノート- 小野 一之/著
77 第15号 p4 郷土の森のみどころ 15 武蔵野叢誌
78 第15号 p5 天体観測入門講座 その1 星空へのいざない
79 第15号 p6 最近の発掘調査から
80 第15号 p8 あれこれ多摩川の渡し
81 第16号 p2 遠くを望む -江戸時代の望遠鏡展 特別展 展示会案内-
82 第16号 p3 天体観測入門講座 その2 太陽面のスケッチ -準備編-
83 第16号 p4-5 府中の水車 -ノート- 後藤 廣史/著
84 第16号 p9 最近の発掘調査から
85 第16号 p10 あれこれ苗取り台
86 第17号 p2 収蔵品展 -企画展 展示会案内- 第2回
87 第17号 p3 天体観測入門講座 その3 太陽面スケッチのとり方
88 第17号 p4-5 貝化石と府中の自然環境 -ノート-
89 第17号 p6 最近の発掘調査から
90 第17号 p8 あれこれ踏み車
91 第18号 p2 恐竜展 -マイアサウラの親子の世界 郷土の森開設5周年記念特別展 展示会案内-
92 第18号 p3 天体観測入門講座 その4 太陽面スケッチ -データ整理-
93 第18号 p4-5 帰化動物を考える -タイリクバラタナゴを中心に ノート- 中村 武史/著
94 第18号 p6 最近の発掘調査から
95 第18号 p8 あれこれわらじ編み
96 第19号 p2 江戸・明治の梅名所案内 -名所記・浮世絵にみる 企画展 展示会案内-
97 第19号 p4-5 きこしめせ梅か香衛生酒 -ノート-
98 第19号 p6 天体観測入門講座 その5 太陽面スケッチ -まとめ-
99 第19号 p7 最近の発掘調査から
100 第19号 p8 あれこれ犂
101 第20号 p2 海辺の生物と貝 -特別展 展示会案内-
102 第20号 p3 武蔵国府のはなし -考古学入門講座- その1
103 第20号 p4-5 分倍河原合戦の後始末 -ノート- 小野 一之/著
104 第20号 p9 最近の発掘調査から
105 第20号 p10 あれこれ夏の詩人・セミ
106 第21号 p2 神酒口 -岡村コレクションを中心に 企画展 展示会案内-
107 第21号 p3 武蔵国府のはなし -考古学入門講座- その2
108 第21号 p4-5 金属器をまねた土器 -ノート- 英 太郎/著
109 第21号 p6 最近の発掘調査から
110 第21号 p8 あれこれ草原の演奏家たち
111 第22号 p2 ウメの開花と気象 -企画展 展示会案内-
112 第22号 p3 武蔵国府のはなし -考古学入門講座- その3
113 第22号 p4-5 差し引かれた銭 -出土古銭をめぐって ノート- 深澤 靖幸/著
114 第22号 p7-8 最近の発掘調査から
115 第22号 p8 あれこれ虫たちの越冬
116 第23号 p2 もえぎ色のうわぐすり -緑釉陶器の美と製法 特別展 展示会案内-
117 第23号 p3 武蔵国府のはなし -考古学入門講座- その4
118 第23号 p4-5 「国友藤兵衛ものがたり」その後 -ノート- 加藤 勇二/著
119 第23号 p6 最近の発掘調査から
120 第23号 p8 あれこれ花に集まる虫たち
121 第24号 p2 南武蔵の古墳 -特別展 展示会案内-
122 第24号 p3 武蔵国府のはなし -考古学入門講座- その5
123 第24号 p4-5 多摩の運搬具 -府中の背負梯子 ノート- 後藤 廣史/著
124 第24号 p9 最近の発掘調査から
125 第24号 p10 あれこれ農具の周辺 -田植えをするには-
126 第25号 p2 農具は語る「多摩の近代化」 -企画展・TAMAらいふ21地域企画プログラム 展示会案内-
127 第25号 p3 武蔵国府のはなし -考古学入門講座- その6
128 第25号 p4 脱穀の風景 -小説・童話・民話のなかから ノート- 小野 一之/著
129 第25号 p6 最近の発掘調査から
130 第25号 p8 あれこれ農具の周辺 -刈った稲を干す-

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0141293639地域資料F069/10/ア4階地域 帯出可在庫中 
2 中央   0141294231地域資料F069/10/ア4階書庫 禁帯出在庫中  ×
3 中央   0141293621地域資料F069/10/ア自動書庫 帯出可在庫中 
4 中央   0141294173地域資料F069/10/ア自動書庫 禁帯出在庫中  ×
5 中央   0141294223地域資料F069/10/ア自動書庫 禁帯出在庫中  ×
6 白糸台  0141294165地域資料F069/ア/地区開架 帯出可在庫中 
7 西府   0141294116地域資料F069/ア/地区開架 帯出可在庫中 
8 新町   0141293571地域資料F069/ア/地区開架 帯出可在庫中 
9 住吉   0141293563地域資料F069/ア/地区閉架 帯出可在庫中 
10 是政   0141293506地域資料F069/ア/地区開架 帯出可在庫中 
11 宮町   0141293381地域資料F069/ア/地区開架 帯出可在庫中 
12 片町   0141293332地域資料F069/ア/地区開架 帯出可在庫中 
13 生涯学習 0141293399一般図書F069/10/ア地区開架 帯出可在庫中 
14 情報公開室0147096242地域資料F069/10/ア地区開架 禁帯出在庫中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
府中市郷土の森博物館
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。