検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵画の変 日本美術の絢爛たる開花  中公新書  

著者名 並木 誠士/著
著者名ヨミ ナミキ セイシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000231296
書誌種別 図書(日本語)
著者名 並木 誠士/著
著者名ヨミ ナミキ セイシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.2
ページ数 6,271p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-12-101987-5
分類記号 721.0248
日本画-歴史
書名 絵画の変 日本美術の絢爛たる開花  中公新書  
書名ヨミ カイガ ノ ヘン
内容紹介 秀吉が活躍した16世紀、日本絵画は多彩にして多様な展開を見せた。狩野派の誕生、中国画題の和洋化、風俗画の成立など、絵画の華やかなありさまを豊富な図版を用いて説く。
著者紹介 1955年東京生まれ。京都大学文学部卒業。徳川黎明会徳川美術館学芸員等を経て、京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科教授。著書に「江戸の遊戯」、共著に「美術館の可能性」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0170691687一般図書M721/ナ/シンショ自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
日本画-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。