検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どうなる!日本と世界の経済   Voice select  

著者名 Voice編集部/編
著者名ヨミ ヴォイス ヘンシュウブ
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000207696
書誌種別 図書(日本語)
著者名 Voice編集部/編   安達 誠司/[ほか著]
著者名ヨミ ヴォイス ヘンシュウブ アダチ セイジ
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.1
ページ数 252p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-569-70593-4
分類記号 332.107
日本-経済 世界経済
書名 どうなる!日本と世界の経済   Voice select  
書名ヨミ ドウナル ニホン ト セカイ ノ ケイザイ
内容紹介 世界的な金融危機、株価急落、円高・ドル安…。国民一人ひとりの生活に忍び寄る不安にどう対峙すべきか。金融・経済の現場を熟知した13人の論客が、日本の突破口を提示する。『Voice』掲載記事を加筆修正して単行本化。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 円高なくして成長なし 野口 悠紀雄/著
2 埋蔵金六兆円で好景気に 高橋 洋一/著
3 投資減税で企業のマインドを変えよ リチャード・クー/著
4 日本人は日本のためにお金を使うべきだ ピーター・タスカ/著
5 日本企業の将来性は買いだ 澤上 篤人/著
6 プレミアム商品が勝つ時代 遠藤 功/著
7 利上げが救う「家計の犠牲」 斎藤 精一郎/著
8 日銀は中央銀行たれ 若田部 昌澄/著
9 アメリカ国債を処分せよ 三國 陽夫/著
10 日欧経済統合に勝機あり リシャール・コラス/著
11 大恐慌は再来するか 安達 誠司/著
12 ドル一極支配は壊れている 倉都 康行/著
13 「出口」が見えない米国の金融危機 斎藤 精一郎/著
14 「米国経済崩壊論」は妥当でない 上野 泰也/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0171700867一般図書332.1/ド/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
332.107 332.107
日本-経済 世界経済
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。