検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悪夢の医療史 人体実験・軍事技術・先端生命科学    

著者名 W.ラフルーア/編著
著者名ヨミ W ラフルーア
出版者 勁草書房
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000182677
書誌種別 図書(日本語)
著者名 W.ラフルーア/編著   G.ベーメ/編著   島薗 進/編著   中村 圭志/訳   秋山 淑子/訳
著者名ヨミ W ラフルーア G ベーメ シマゾノ ススム ナカムラ ケイシ アキヤマ ヨシコ
出版者 勁草書房
出版年月 2008.10
ページ数 17,331,11p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-326-10184-9
分類記号 490.2
医学-歴史 医療倫理-歴史
書名 悪夢の医療史 人体実験・軍事技術・先端生命科学    
書名ヨミ アクム ノ イリョウシ
内容紹介 バイオテクノロジー開発に人を駆り立てるものは何か。過去から学ぶべき医学研究の倫理とは。哲学、宗教学、社会学、科学史、生命科学などの先鋭的な研究者が、非倫理的医学研究とその正当化の歴史、今日的意義を討究する。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 知恵の木とその二重の果実 ウィリアム・ラフルーア/著
2 非倫理的な医学研究の合理化 ゲルノート・ベーメ/著
3 医学、道徳、歴史 アンドレアス・フロイアー/著
4 人体実験とインフォームド・コンセント ロルフ・ヴィナウ/著
5 学者たちの沈黙 ベンノ・ミュラー=ヒル/著
6 悪の倫理学 アーサー・カプラン/著
7 七三一部隊と一九八九年に発見された多数の遺骨 常石 敬一/著
8 バイオハザード フレデリック・ディキンソン/著
9 生物兵器 キャメロン・ハースト/著
10 実験的傷害 スーザン・リンディー/著
11 生命倫理へのつまずきの石 ジョナサン・モレノ/著
12 医原病の倫理学のために レネ・フォックス/著
13 脳死・臓器移植の現在 山折 哲雄/著
14 「人体革命」の時代を考える 小松 美彦/著
15 人の胚の研究に慎重でなければならない理由 島薗 進/著
16 日本における優生学、生殖技術とフェミニズムのディレンマ 荻野 美穂/著
17 ユートピアの罠を拒否する ウィリアム・ラフルーア/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0171685167一般図書490/ア/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

W.ラフルーア G.ベーメ 島薗 進 中村 圭志 秋山 淑子
2008
490.2 490.2
医学-歴史 医療倫理-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。