検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐高信の甘口でコンニチハ! 五七五と日本人    

著者名 佐高 信/著
著者名ヨミ サタカ マコト
出版者 七つ森書館
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000172959
書誌種別 図書(日本語)
著者名 佐高 信/著   堀田 力/[ほか述]
著者名ヨミ サタカ マコト ホッタ ツトム
出版者 七つ森書館
出版年月 2008.9
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8228-0876-1
分類記号 911.04
詩歌
書名 佐高信の甘口でコンニチハ! 五七五と日本人    
書名ヨミ サタカ マコト ノ アマクチ デ コンニチワ
内容紹介 辛口の政治経済評論家・佐高信が、多彩なゲストと俳句や俳人などについて語り合う対談集。ニュースキャスター、作家、俳優など総勢16名と繰り広げる百花繚乱の世界。『俳句界』連載と『愛媛新聞』掲載記事を単行本化。
著者紹介 1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。評論家。株式会社金曜日の代表取締役社長。著書に「城山三郎の昭和」「魯迅烈読」「田原総一朗への退場勧告」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 年に一句、年賀状に詠む 堀田 力/述
2 アナウンサーは言葉を削ぎ落とし、絞り込みます 田丸 美寿々/述
3 藤野先生と魯迅の関係が心に響く 寺島 実郎/述
4 型破りの家に生まれた面白さ 阿川 佐和子/述
5 久保田万太郎、山本健吉、安東次男に学ぶ 渡辺 保/述
6 俳句は、お互いがお互いを理解する助けになります 小沢 昭一/述
7 牧水も啄木も、負け札を選び続けたんです 佐佐木 幸綱/述
8 異端児のダービー馬に全身が震えた 吉永 みち子/述
9 歌は、「携帯する晴れ」でありたい 小室 等/述
10 作品を作る上でウエットな部分がとても大切です 織作 峰子/述
11 大学の時の寺山ショックで散文を選んだ 山田 太一/述
12 芭蕉の本業は水道開削官だった!? 嵐山 光三郎/述
13 子規は最初のスポーツジャーナリスト 二宮 清純/述
14 故郷済州島は愛がうずいている島 金 時鐘/述
15 納得できるまで手抜きできません 佐藤 友美/述
16 「月給四十円」は写生の極致 坪内 稔典/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0170393631一般図書911/サ/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐高 信 堀田 力
2008
911.04 911.04
詩歌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。