検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資源クライシス だれがその持続可能性を維持するのか?    

著者名 加藤 尚武/著
著者名ヨミ カトウ ヒサタケ
出版者 丸善
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000149419
書誌種別 図書(日本語)
著者名 加藤 尚武/著
著者名ヨミ カトウ ヒサタケ
出版者 丸善
出版年月 2008.6
ページ数 11,216p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-621-07993-5
分類記号 334.7
資源
書名 資源クライシス だれがその持続可能性を維持するのか?    
書名ヨミ シゲン クライシス
内容紹介 資源枯渇について、技術的な対処の方向づけと限界を明らかにし、「産業社会の持続可能性の究極の条件とは何か?」を考え、その可能性から逆算して、現代の戦略を具体的に明らかにし、今までの議論に欠けていた視点を提供する。
著者紹介 1937年生まれ。東京大学大学院修了。京都大学名誉教授。鳥取環境大学名誉学長。日本哲学会前委員長。環境倫理学、応用倫理学の第一人者。第7回哲学奨励山崎賞、第6回和辻哲郎文化賞受賞。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0170606396一般図書334/カ/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 尚武
2008
334.7 334.7
資源
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。