検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<使い勝手>のデザイン学   朝日選書  

著者名 ヘンリー・ペトロスキー/著
著者名ヨミ ヘンリー ペトロスキー
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000141816
書誌種別 図書(日本語)
著者名 ヘンリー・ペトロスキー/著   忠平 美幸/訳
著者名ヨミ ヘンリー ペトロスキー タダヒラ ミユキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.6
ページ数 306,28p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-259944-5
分類記号 501.83
デザイン(工業)
書名 <使い勝手>のデザイン学   朝日選書  
書名ヨミ ツカイガッテ ノ デザインガク
内容紹介 電卓とケータイの数字配列はなぜ逆なのか? レジ袋、懐中電灯、歯ブラシからスーパーの店舗設計、家の増改築まで身のまわりの材料をとりあげ、その開発の歴史をひもときながら楽しく語るデザイン論。
著者紹介 1942年生まれ。イリノイ大学で博士号取得。デューク大学土木環境工学・建築土木史教授。著書に「鉛筆と人間」「フォークの歯はなぜ四本になったか」「橋はなぜ落ちたのか」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 新町   0170306575一般図書501/ペ/地区開架 帯出可在庫中 
2 生涯学習 0170330872一般図書501/ペ/地区開架 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘンリー・ペトロスキー 忠平 美幸
2008
501.83 501.83
デザイン(工業)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。