検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「鐵都(てつのまち)」釜石の物語     

著者名 小野崎 敏/著
著者名ヨミ オノザキ サトシ
出版者 新樹社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000031888
書誌種別 図書(日本語)
著者名 小野崎 敏/著
著者名ヨミ オノザキ サトシ
出版者 新樹社
出版年月 2007.11
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7875-8575-2
分類記号 212.205
釜石市-歴史
書名 「鐵都(てつのまち)」釜石の物語     
書名ヨミ テツ ノ マチ カマイシ ノ モノガタリ
内容紹介 安政4年12月1日、「日本の近代化」の扉が開かれた! 近代製鉄発祥の地である岩手県釜石市。「鐵都」釜石に集った先人たちの足跡を拾い集め、南部人・大島高任と東北のテクノポリスをめぐる人々の姿を描く。
著者紹介 1934年栃木県生まれ。東京都立大学工学部工業化学科卒業。日鉄鉱業(株)名誉顧問。同社取締役、釜石鉱山(株)代表取締役などを歴任。著書に「足尾銅山物語」「足尾銅山」がある。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0170054555一般図書212/オ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。