検索結果書誌詳細
翻訳新論 日中の文字とことばの<近さと遠さ>を考える 小松 靖彦/編著
- 著者名
- 文学通信 東京 2025.5 22cm 367p ¥¥7000
- 出版者
- 分類:801.7
書誌詳細
-
内容紹介
-
「萬葉集」の中国語訳、黒岩涙香訳「野の花」…。日中間における翻訳・翻案・アダプテーションの歴史と実践に焦点を当て、文学・宗教研究・言語学・日本語教育といった多様な視点から翻訳という営みを読み解く。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000002113676
-
書誌種別
-
図書(日本語)
-
著者名
-
小松 靖彦/編著
田中 祐輔/編著
李 満紅/[著]
鄒 双双/[著]
鄒 波/[著]
陳 継東/[著]
片山 宏行/[著]
丁 莉/[著]
西野入 篤男/[著]
梁 青/[著]
-
著者名ヨミ
-
コマツ ヤスヒコ タナカ ユウスケ リ マンコウ スウ ソウソウ スウ ハ チン ケイトウ カタヤマ ヒロユキ テイ リ ニシノイリ アツオ リョウ セイ
-
出版者
-
文学通信
-
出版年月
-
2025.5
-
ページ数
-
367p
-
大きさ
-
22cm
-
ISBN
-
4-86766-076-8
-
分類記号
-
801.7
-
書名
-
翻訳新論 日中の文字とことばの<近さと遠さ>を考える
-
書名ヨミ
-
ホンヤク シンロン
-
副書名
-
日中の文字とことばの<近さと遠さ>を考える
-
副書名ヨミ
-
ニッチュウ ノ モジ ト コトバ ノ チカサ ト トオサ オ カンガエル
-
-
-
著者紹介
-
青山学院大学文学部日本文学科教授。専門は日本文学、書物学、文学交流。
-
件名1
-
翻訳
内容細目
+ 追加情報を見る
-
1
還流する『萬葉集』
謝六逸の中国語訳を通して
20-46
-
小松 靖彦/著
-
2
謝六逸による万葉長歌の中国語訳の方法
47-61
-
李 満紅/著
-
3
銭稲孫の『万葉集』翻訳と出版
62-85
-
鄒 双双/著
-
4
近代翻訳小説の受容とメディア
黒岩涙香訳『野の花』と中国
88-114
-
鄒 波/著
-
5
中国仏教へのまなざし
鈴木大拙の二種の『支那仏教印象記』
115-140
-
陳 継東/著
-
6
日中戦争と菊池寛
「昭和の軍神西住戦車長伝」を中心として
141-174
-
片山 宏行/著
-
7
絵巻と翻訳
古代日本の絵巻に見る「漢・和・絵」の往還と創造力
176-208
-
丁 莉/著
-
8
日本古典研究者としての謝六逸から考える「翻訳・翻案」研究の方向性
209-235
-
西野入 篤男/著
-
9
『新撰万葉集』の和歌漢訳
詩と歌の交流
236-258
-
梁 青/著
-
10
筆談からことばの世界へ
黄遵憲の「風物詩」と周作人の「文字的趣味」の邂逅
260-287
-
吉田 薫/著
-
11
文体の翻訳学
漢文訓読体について
288-317
-
陳 力衛/著
-
12
中日漢字単語の翻訳過程
320-336
-
費 暁東/著
宋 啓超/著
-
13
中国における日本語教育と翻訳
日本の文学作品と「訳す」人材の育成
337-361
-
田中 祐輔/著
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 資料種別
- 一般図書
- 配架場所
- 新e57 D-3
- 状態
- 在庫中
- 資料番号
- 0177556024
- 請求記号
- 801/ホ/
- 帯出区分
- 帯出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。