蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
怪談小説という名の小説怪談
|
著者名 |
澤村 伊智/著
|
著者名ヨミ |
サワムラ,イチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001853343 |
書誌種別 |
図書(日本語) |
著者名 |
澤村 伊智/著
|
著者名ヨミ |
サワムラ,イチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-354641-2 |
分類記号 |
913.6
|
書名 |
怪談小説という名の小説怪談 |
書名ヨミ |
カイダン ショウセツ ト イウ ナ ノ ショウセツ カイダン |
内容紹介 |
深夜の高速道路で始まる怪談会、子連れで散歩中に遭遇した呪いの物件、夕暮れの学校を彷徨う幽霊…。全7篇を収録した、小説の形をした怪談集。『小説新潮』『小説現代』掲載に書き下ろしを加え書籍化。 |
著者紹介 |
1979年大阪府生まれ。「ぼぎわんが、来る」で第22回日本ホラー小説大賞大賞、「学校は死の匂い」で第72回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞。ほかの著書に「ずうのめ人形」など。 |
目次
内容細目表:
№ |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本人はなぜ眠らないのか |
豊田 由貴夫/著 |
|
|
|
2 |
日本における寝具の歴史 |
岩田 有史/著 |
睡眠文化研究会/編 |
|
|
3 |
寝所の建築史 |
小沢 朝江/著 |
|
|
|
4 |
光環境の変遷と日本人の睡眠 |
小山 恵美/著 |
|
|
|
5 |
枕のオーダーメイド誕生小史 |
鍛治 恵/著 |
|
|
|
6 |
夢の民族誌 |
豊田 由貴夫/著 |
|
|
|
7 |
日本文学における夢文化の拡がりと非在 |
荒木 浩/著 |
|
|
|
8 |
眠れない登場人物、眠りすぎの登場人物 |
北村 紗衣/著 |
|
|
|
9 |
金縛りと文化 |
福田 一彦/著 |
|
|
|
10 |
食後寝るとウシになる |
ブリギッテ・シテーガ/著 |
|
|
|
11 |
現代人の睡眠行動と睡眠環境 |
藤本 憲一/著 |
|
|
|
12 |
極北の眠り |
本多 俊和/著 |
|
|
|
13 |
あとは、寝るだけ |
ブリギッテ・シテーガ/著 |
|
|
|
14 |
眠りのマンガ/マンガで眠る |
イトウ ユウ/著 |
|
|
|
15 |
現代日本社会の病と眠りのナラティヴ |
中川 晶/著 |
|
|
|
16 |
チンパンジーの眠り |
座馬 耕一郎/著 |
|
|
|
17 |
睡眠の研究を俯瞰すると |
福田 一彦/著 |
|
|
|
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
№ |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0176512150 | 一般図書 | 913.6/サ/ | 特e棚1 | 帯出可 | 貸出中 |
× |
2 |
住吉 | 0176558377 | 一般図書 | 913.6/サ/ | 地区開架 | 帯出可 | 在庫中 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ