1 |
図書日本語
|
青空と逃げる |
辻村 深月/著 |
中央公論新社 |
2018/03 |
913.6 |
○
|
2 |
図書日本語
|
明日、シカに会いに行こう |
佐藤 和斗/著 |
青菁社 |
2022/12 |
489.86 |
○
|
3 |
図書日本語
|
あめつちのうた |
朝倉 宏景/著 |
講談社 |
2020/06 |
913.6 |
×
|
4 |
図書日本語
|
伊勢神宮参拝旅完全ガイド |
|
東京ニュース通信社 |
2020/12 |
291.56 |
×
|
5 |
図書日本語
|
伊勢神宮と斎宮 |
西宮 秀紀/著 |
岩波書店 |
2019/03 |
210.3 |
○
|
6 |
図書日本語
|
偉大なる、しゅららぼん |
万城目 学/著 |
集英社 |
2011/04 |
913.6 |
○
|
7 |
図書日本語
|
犬がいた季節 |
伊吹 有喜/著 |
双葉社 |
2020/10 |
913.6 |
○
|
8 |
図書日本語
|
有頂天家族 [1] |
森見 登美彦/[著] |
幻冬舎 |
2010/08 |
913.6 |
○
|
9 |
図書日本語
|
有頂天家族 [2] 二代目の帰朝 |
森見 登美彦/[著] |
幻冬舎 |
2017/04 |
913.6 |
○
|
10 |
図書日本語
|
EXPO'70大阪万博 |
|
Gakken |
2025/04 |
606.9163 |
×
|
11 |
図書日本語
|
江戸時代京都名所事典 |
島村 幸忠/著 |
笠間書院 |
2023/02 |
216.205 |
○
|
12 |
図書日本語
|
オオサカ、大逆転! |
結城 豊弘/著 |
ビジネス社 |
2021/07 |
318.263 |
×
|
13 |
図書日本語
|
大阪で生まれた女 |
蓮見 恭子/著 |
角川春樹事務所 |
2021/05 |
913.6 |
○
|
14 |
図書日本語
|
大阪の生活史 |
岸 政彦/編 |
筑摩書房 |
2023/11 |
361.78 |
○
|
15 |
図書日本語
|
大坂城をめぐる人々 |
北川 央/著 |
創元社 |
2023/06 |
210.48 |
○
|
16 |
図書日本語
|
春日大社のすべて |
花山院 弘匡/著 |
中央公論新社 |
2016/12 |
175.965 |
○
|
17 |
図書日本語
|
語りだす奈良 [1] 118の物語 |
西山 厚/著 |
ウェッジ |
2015/10 |
914.6 |
×
|
18 |
図書日本語
|
語りだす奈良 ふたたび |
西山 厚/著 |
ウェッジ |
2019/06 |
914.6 |
×
|
19 |
図書日本語
|
語りだす奈良 [3] 1300年のたからもの |
西山 厚/著 |
ウェッジ |
2024/05 |
914.6 |
×
|
20 |
図書日本語
|
京のおばんざい四季の味 |
小宮 理実/著 |
家の光協会 |
2019/11 |
596.21 |
○
|
21 |
図書日本語
|
京都異界に秘められた古社寺の謎 |
新谷 尚紀/編 |
ウェッジ |
2020/09 |
175.962 |
○
|
22 |
図書日本語
|
京都・祇園最上のおもてなしに学ぶ「心づかい」の基本 |
岩瀬 奈津代/著 |
朝日新聞出版 |
2015/08 |
384.9 |
×
|
23 |
図書日本語
|
京都たのしい社寺カタログ |
片山 直子/著 |
朝日新聞出版 |
2023/10 |
175.962 |
×
|
24 |
図書日本語
|
京都寺子屋料理塾のおばんざい |
谷岡 瑞穂/著 |
京都新聞出版センター |
2019/01 |
596 |
○
|
25 |
図書日本語
|
京都で日本美術をみる |
橋本 麻里/著 |
集英社クリエイティブ |
2014/10 |
702.1 |
○
|
26 |
図書日本語
|
京都なぞとき散歩 |
柏井 壽/著 |
SBクリエイティブ |
2024/07 |
291.62 |
×
|
27 |
図書日本語
|
京都・奈良ご朱印めぐり旅乙女の寺社案内 |
あんぐる/著 |
メイツ出版 |
2014/12 |
175.962 |
○
|
28 |
図書日本語
|
京都・奈良のお寺で仏像に会いましょう |
福岡 秀樹/著 |
メイツユニバーサルコンテンツ |
2025/04 |
718 |
○
|
29 |
図書日本語
|
京都の路線バス徹底解剖 |
井上 学/著 |
オーム社 |
2024/10 |
685.5 |
×
|
30 |
図書日本語
|
京都府警あやかし課の事件簿 [1] |
天花寺 さやか/著 |
PHP研究所 |
2019/01 |
913.6 |
×
|
31 |
図書日本語
|
京都府警あやかし課の事件簿 2 祇園祭の奇跡 |
天花寺 さやか/著 |
PHP研究所 |
2019/05 |
913.6 |
×
|
32 |
図書日本語
|
京都府警あやかし課の事件簿 3 清水寺と弁慶の亡霊 |
天花寺 さやか/著 |
PHP研究所 |
2020/01 |
913.6 |
×
|
33 |
図書日本語
|
京都府警あやかし課の事件簿 4 伏見のお山と狐火の幻影 |
天花寺 さやか/著 |
PHP研究所 |
2020/09 |
913.6 |
×
|
34 |
図書日本語
|
京都府警あやかし課の事件簿 5 花舞う祇園と芸舞妓 |
天花寺 さやか/著 |
PHP研究所 |
2021/03 |
913.6 |
×
|
35 |
図書日本語
|
京都府警あやかし課の事件簿 6 丹後王国と海の秘宝 |
天花寺 さやか/著 |
PHP研究所 |
2022/01 |
913.6 |
×
|
36 |
図書日本語
|
京都府警あやかし課の事件簿 7 送り火の夜と幸せの魂 |
天花寺 さやか/著 |
PHP研究所 |
2022/09 |
913.6 |
×
|
37 |
図書日本語
|
京都府警あやかし課の事件簿 8 東の都と西想う君 |
天花寺 さやか/著 |
PHP研究所 |
2023/08 |
913.6 |
×
|
38 |
図書日本語
|
京都府警あやかし課の事件簿 9 龍王と女神の純愛歌 |
天花寺 さやか/著 |
PHP研究所 |
2024/10 |
913.6 |
×
|
39 |
図書日本語
|
清水寺のみほとけ |
清水寺/監修 |
東京美術 |
2021/10 |
702.17 |
○
|
40 |
図書日本語
|
近畿日本鉄道のすべて |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2021/11 |
686.067 |
×
|
41 |
図書日本語
|
近畿の古墳と古代史 |
白石 太一郎/著 |
吉川弘文館 |
2022/09 |
216.03 |
○
|
42 |
図書日本語
|
熊野古道をあるく [2021] |
|
JTBパブリッシング |
2021/10 |
291.66 |
○
|
43 |
図書日本語
|
熊野古道を歩く旅 |
|
山と溪谷社 |
2008/11 |
291.66 |
○
|
44 |
図書日本語
|
熊野古道・南紀・伊勢 |
|
実業之日本社 |
2025/03 |
291.66 |
○
|
45 |
図書日本語
|
グランドシャトー |
高殿 円/著 |
文藝春秋 |
2019/11 |
913.6 |
○
|
46 |
図書日本語
|
高野山参拝旅完全ガイド |
|
東京ニュース通信社 |
2023/11 |
291.66 |
×
|
47 |
図書日本語
|
御朱印でめぐる京都の神社 |
地球の歩き方編集室/編集 |
地球の歩き方 |
2024/12 |
175.962 |
×
|
48 |
図書日本語
|
潮騒 |
三島 由紀夫/著 |
新潮社 |
2020/11 |
913.6 |
○
|
49 |
図書日本語
|
知らなかった!パンダ |
アドベンチャーワールド「パンダチーム」/著 |
新潮社 |
2023/01 |
489.57 |
○
|
50 |
図書日本語
|
知られざる国立京都国際会館の魅力 |
塚本 稔/著 |
リーフ・パブリケーションズ |
2023/10 |
526.68 |
○
|
51 |
図書日本語
|
上流階級 其の1 |
高殿 円/著 |
小学館 |
2019/07 |
913.6 |
×
|
52 |
図書日本語
|
上流階級 其の2 |
高殿 円/著 |
小学館 |
2019/08 |
913.6 |
×
|
53 |
図書日本語
|
上流階級 其の3 |
高殿 円/著 |
小学館 |
2021/03 |
913.6 |
○
|
54 |
図書日本語
|
上流階級 其の4 |
高殿 円/著 |
小学館 |
2022/12 |
913.6 |
○
|
55 |
図書日本語
|
<染織の都>京都の挑戦 |
北野 裕子/著 |
吉川弘文館 |
2025/02 |
586.42162 |
×
|
56 |
図書日本語
|
「太陽の塔」岡本太郎と7人の男(サムライ)たち |
平野 暁臣/著 |
青春出版社 |
2018/02 |
606.9163 |
×
|
57 |
図書日本語
|
太陽の塔ガイド |
平野 暁臣/編著 |
小学館クリエイティブ |
2018/04 |
606.9163 |
○
|
58 |
図書日本語
|
「太陽の塔」新発見! |
平野 暁臣/著 |
青春出版社 |
2018/04 |
606.9163 |
×
|
59 |
図書日本語
|
たこ焼きの岸本 |
蓮見 恭子/著 |
角川春樹事務所 |
2020/03 |
913.6 |
○
|
60 |
図書日本語
|
大学的大阪ガイド |
大阪公立大学現代システム科学域/編 |
昭和堂 |
2022/04 |
291.63 |
○
|
61 |
図書日本語
|
大学的滋賀ガイド |
滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科/編 |
昭和堂 |
2011/07 |
216.1 |
○
|
62 |
図書日本語
|
翼のある大阪 |
橋爪 節也/著 |
創元社 |
2024/03 |
702.1963 |
×
|
63 |
図書日本語
|
DEER PARK |
佐藤 和斗/著 |
青菁社 |
2019/10 |
748 |
○
|
64 |
図書日本語
|
DEER LAND |
佐藤 和斗/著 |
青菁社 |
2018/05 |
748 |
×
|
65 |
図書日本語
|
東大寺の考古学 |
鶴見 泰寿/著 |
吉川弘文館 |
2021/03 |
210.35 |
○
|
66 |
図書日本語
|
翔ぶ少女 |
原田 マハ/著 |
ポプラ社 |
2014/01 |
913.6 |
○
|
67 |
図書日本語
|
涙の花嫁行列 |
蓮見 恭子/著 |
角川春樹事務所 |
2020/11 |
913.6 |
○
|
68 |
図書日本語
|
日本怪異妖怪事典 近畿 |
朝里 樹/監修 |
笠間書院 |
2022/06 |
388.1 |
×
|
69 |
図書日本語
|
八月の御所グラウンド |
万城目 学/著 |
文藝春秋 |
2023/08 |
913.6 |
○
|
70 |
図書日本語
|
華ざかりの三重奏 |
坂井 希久子/著 |
双葉社 |
2023/04 |
913.6 |
○
|
71 |
図書日本語
|
HELLO PANDA |
小澤 千一朗/作 |
トランスワールドジャパン |
2017/06 |
489.57 |
○
|
72 |
図書日本語
|
ヒギンズさんが撮った近畿日本鉄道 上巻 奈良線、京都線、大阪線、南大阪線編 |
J.Wally Higgins/写真 |
アルファベータブックス |
2024/05 |
686.216 |
○
|
73 |
図書日本語
|
ヒギンズさんが撮った近畿日本鉄道 下巻 名古屋線、旧・三重交通の路線編 |
J.Wally Higgins/写真 |
アルファベータブックス |
2024/06 |
686.216 |
○
|
74 |
図書日本語
|
風景印百科 2021北陸・東海・近畿編 |
|
日本郵趣出版 |
2021/01 |
693.8 |
×
|
75 |
図書日本語
|
ふるさと再発見の旅 近畿1 |
清永 安雄/撮影 |
産業編集センター |
2019/11 |
291.09 |
×
|
76 |
図書日本語
|
ふるさと再発見の旅 近畿2 |
清永 安雄/撮影 |
産業編集センター |
2020/09 |
291.09 |
×
|
77 |
図書日本語
|
ブルーアウト |
鈴木 光司/著 |
小学館 |
2019/06 |
913.6 |
×
|
78 |
図書日本語
|
プリン本 |
|
昭文社 |
2020/08 |
596.65 |
○
|
79 |
図書日本語
|
誇れる郷土ガイド 近畿編2021年版 |
古田 陽久/著 |
シンクタンクせとうち総合研究機構 |
2021/03 |
291 |
○
|
80 |
図書日本語
|
僕が京都で行くところ。 |
|
マガジンハウス |
2023/11 |
291.62 |
○
|
81 |
図書日本語
|
前田久吉、産経新聞と東京タワーをつくった大阪人 |
松尾 理也/著 |
創元社 |
2023/11 |
289.1 |
○
|
82 |
図書日本語
|
メイド・イン京都 |
藤岡 陽子/著 |
朝日新聞出版 |
2021/01 |
913.6 |
○
|
83 |
図書日本語
|
夢見ることだけはやめなかった |
南塚 直子/著 |
KADOKAWA |
2023/09 |
726.601 |
×
|
84 |
図書日本語
|
宵山万華鏡 |
森見 登美彦/著 |
集英社 |
2009/07 |
913.6 |
○
|
85 |
図書日本語
|
吉原美味草紙 [1] おせっかいの長芋きんとん |
出水 千春/著 |
早川書房 |
2020/04 |
913.6 |
×
|
86 |
図書日本語
|
吉原美味草紙 [2] 懐かしのだご汁 |
出水 千春/著 |
早川書房 |
2020/10 |
913.6 |
×
|
87 |
図書日本語
|
吉原美味草紙 [3] 人騒がせな蟹祭り |
出水 千春/著 |
早川書房 |
2021/04 |
913.6 |
×
|
88 |
図書日本語
|
四畳半タイムマシンブルース |
上田 誠/原案 |
KADOKAWA |
2020/07 |
913.6 |
○
|
89 |
図書日本語
|
淀川八景 |
藤野 恵美/著 |
文藝春秋 |
2019/04 |
913.6 |
○
|
90 |
図書日本語
|
夜は短し歩けよ乙女 |
森見 登美彦/著 |
角川書店 |
2006/11 |
913.6 |
○
|
91 |
図書日本語
|
歴史家の案内する大阪 |
仁木 宏/編著 |
文理閣 |
2021/10 |
291.63 |
○
|
92 |
図書日本語
|
歴史家の案内する京都 |
仁木 宏/編著 |
文理閣 |
2016/05 |
291.62 |
○
|
93 |
図書日本語
|
私の京都 |
栗原 はるみ/著 |
講談社 |
2023/10 |
291.62 |
○
|