ここから本文です。

テーマ資料一覧

  • の一覧です。 該当件数は 143 件です。
在庫状況
書誌種別 書名▲ 著者 出版者 出版年月 分類 貸出
1
図書日本語
図書日本語
アウシュヴィッツの図書係   アントニオ・G.イトゥルベ/著 集英社 2016/07 963
2
図書日本語
図書日本語
あのころはフリードリヒがいた   ハンス・ペーター・リヒター/作 岩波書店 2000/06 943.7
3
図書日本語
図書日本語
アメリカの原爆神話と情報操作   井上 泰浩/著 朝日新聞出版 2018/06 253.07
4
図書日本語
図書日本語
アメリカひじき・火垂るの墓   野坂 昭如/著 新潮社 2003/07 913.6
5
図書日本語
図書日本語
綾瀬はるか「戦争」を聞く [1]  TBSテレビ『NEWS23』取材班/編 岩波書店 2013/04 210.75
6
図書日本語
図書日本語
綾瀬はるか「戦争」を聞く 2  TBSテレビ『NEWS23』取材班/編 岩波書店 2016/07 210.75
7
図書日本語
図書日本語
ある秘密   フィリップ・グランベール/著 新潮社 2005/11 953.7
8
図書日本語
図書日本語
歩いて見た太平洋戦争の島々   安島 太佳由/著 岩波書店 2010/04 270
9
図書日本語
図書日本語
あんずの木の下で   小手鞠 るい/著 原書房 2015/07 210.75
10
図書日本語
図書日本語
アンネの日記   アンネ・フランク/著 文芸春秋 2003/04 949.35
11
図書日本語
図書日本語
生きる   森越 智子/作 童心社 2015/07 366.8
12
図書日本語
図書日本語
池上彰の世界の見方 ロシア   池上 彰/著 小学館 2018/11 302.38
13
図書日本語
図書日本語
いしぶみ   広島テレビ放送/編 ポプラ社 2005/07 210.75
14
図書日本語
図書日本語
一冊でわかるロシア史   関 眞興/著 河出書房新社 2020/10 238
15
図書日本語
図書日本語
一銭五厘たちの横丁   児玉 隆也/著 岩波書店 2000/04 213.6106
16
図書日本語
図書日本語
命のビザを繫いだ男   山田 純大/著 NHK出版 2013/04 289.1
17
図書日本語
図書日本語
浮雲   林 芙美子/[著] KADOKAWA 2017/10 913.6
18
図書日本語
図書日本語
ウクライナを知るための65章   服部 倫卓/編著 明石書店 2018/10 302.386
19
図書日本語
図書日本語
永遠の0   百田 尚樹/[著] 講談社 2009/07 913.6
20
図書日本語
図書日本語
沖縄と核   松岡 哲平/著 新潮社 2019/04 219.9072
21
図書日本語
図書日本語
オキナワの少年   東 峰夫/著 文芸春秋 1980/09 913.6
22
図書日本語
図書日本語
沖縄米軍基地全史   野添 文彬/著 吉川弘文館 2020/06 395.39
23
図書日本語
図書日本語
沖縄戦の子どもたち   川満 彰/著 吉川弘文館 2021/06 219.906
24
図書日本語
図書日本語
沖縄戦の戦争遺品   豊里 友行/著 新日本出版社 2021/04 219.906
25
図書日本語
図書日本語
奥のほそ道   リチャード・フラナガン/著 白水社 2018/06 933.7
26
図書日本語
図書日本語
終わらざる夏 上  浅田 次郎/著 集英社 2010/07 913.6
27
図書日本語
図書日本語
輝ける碧き空の下で   北 杜夫/著 新潮社 1982/01 913.6
28
図書日本語
図書日本語
隠れ家   シャロン・ドガー/作 岩崎書店 2011/07 933.7
29
図書日本語
図書日本語
ガラスのうさぎ   高木 敏子/作 金の星社 2000/02 913.6
30
図書日本語
図書日本語
きけわだつみのこえ 新版   日本戦没学生記念会/編 岩波書店 1997/09 916
31
図書日本語
図書日本語
靴の話   大岡 昇平/著 集英社 1996/06 913.6 ×
32
図書日本語
図書日本語
暗い絵・顔の中の赤い月   野間 宏/[著] 講談社 2010/12 913.6
33
図書日本語
図書日本語
暮らしの中の太平洋戦争   山中 恒/著 岩波書店 1989/01 210.7
34
図書日本語
図書日本語
「暮し」のファシズム   大塚 英志/著 筑摩書房 2021/03 210.74
35
図書日本語
図書日本語
黒い雨   井伏 鱒二/著 新潮社 2003/05 913.6
36
図書日本語
図書日本語
黒い雨に撃たれて 上  パメラ・ロトナー・サカモト/著 慶應義塾大学出版会 2020/07 289.3
37
図書日本語
図書日本語
軍旗はためく下に   結城 昌治/著 中央公論新社 2020/07 913.6
38
図書日本語
図書日本語
原爆詩集   峠 三吉/作 岩波書店 2016/07 911.56
39
図書日本語
図書日本語
原爆死の真実   NHKスペシャル取材班/著 岩波書店 2017/07 369.37
40
図書日本語
図書日本語
紅玉   高田 三郎/絵 新日本出版社 2005/09 E
41
図書日本語
図書日本語
子どもたちへ、今こそ伝える戦争   長 新太/[著] 講談社 2015/07 210.75
42
図書日本語
図書日本語
子どもたちの8月15日   岩波新書編集部/編 岩波書店 2005/07 916
43
図書日本語
図書日本語
最強の狙撃手   アルブレヒト・ヴァッカー/著 原書房 2007/04 391.2074
44
図書日本語
図書日本語
さがしています   岡倉 禎志/写真 童心社 2012/07 E
45
図書日本語
図書日本語
桜島・日の果て   梅崎 春生/著 新潮社 2008/08 913.6
46
図書日本語
図書日本語
笹の舟で海をわたる   角田 光代/著 新潮社 2017/07 913.6
47
図書日本語
図書日本語
さよなら、アルマ   水野 宗徳/著 サンクチュアリ出版 2010/08 913.6
48
図書日本語
図書日本語
サラの鍵   タチアナ・ド・ロネ/著 新潮社 2010/05 933.7
49
図書日本語
図書日本語
縞模様のパジャマの少年   ジョン・ボイン/作 岩波書店 2008/09 933.7
50
図書日本語
図書日本語
傷魂   宮澤 縱一/著 冨山房インターナショナル 2020/08 916
51
図書日本語
図書日本語
少女たちの植民地   藤森 節子/著 平凡社 2013/07 289.1
52
図書日本語
図書日本語
白い紙 サラム   シリン・ネザマフィ/著 文藝春秋 2009/08 913.6
53
図書日本語
図書日本語
字のないはがき   西 加奈子/絵 小学館 2019/05 E
54
図書日本語
図書日本語
銃口 上  三浦 綾子/著 小学館 1994/03 913.6
55
図書日本語
図書日本語
銃口 下  三浦 綾子/著 小学館 1994/03 913.6
56
図書日本語
図書日本語
15歳のナガサキ原爆   渡辺 浩/著 岩波書店 2002/11 319.8
57
図書日本語
図書日本語
十七歳の硫黄島   秋草 鶴次/著 文藝春秋 2006/12 916
58
図書日本語
図書日本語
ジュリエッタ荘の幽霊   ベアトリーチェ・ソリナス・ドンギ/作 小峰書店 2005/07 973
59
図書日本語
図書日本語
ジョニーは戦場へ行った   ドルトン・トランボ/著 角川書店 1988/00 933.7
60
図書日本語
図書日本語
すべての見えない光   アンソニー・ドーア/著 新潮社 2016/08 933.7
61
図書日本語
図書日本語
図説第二次世界大戦   太平洋戦争研究会/著 河出書房新社 2019/08 209.74
62
図書日本語
図書日本語
せかいでいちばんつよい国   デビッド・マッキー/作 光村教育図書 2005/04 E
63
図書日本語
図書日本語
世界の果てのこどもたち   中脇 初枝/著 講談社 2015/06 913.6
64
図書日本語
図書日本語
世界文学全集 1-06 暗夜 池澤 夏樹/個人編集 河出書房新社 2008/08 908
65
図書日本語
図書日本語
せかいいちうつくしいぼくの村   小林 豊/作・絵 ポプラ社 1995/12 E
66
図書日本語
図書日本語
1941年12月8日   江口 圭一/著 岩波書店 1991/11 210.75
67
図書日本語
図書日本語
1941年。パリの尋ね人   パトリック・モディアノ/著 作品社 1998/07 956
68
図書日本語
図書日本語
戦死やあわれ   竹内 浩三/著 岩波書店 2003/01 918.68
69
図書日本語
図書日本語
せんそう   塚本 やすし/絵 東京書籍 2014/03 E
70
図書日本語
図書日本語
戦争を語りつぐ   早乙女 勝元/著 岩波書店 1998/07 210.75
71
図書日本語
図書日本語
せんそうしない   えがしら みちこ/え 講談社 2015/07 E
72
図書日本語
図書日本語
戦争小説短篇名作選   講談社文芸文庫/編 講談社 2015/07 913.68
73
図書日本語
図書日本語
戦争童話集   野坂 昭如/著 中央公論新社 2003/02 913.6 ×
74
図書日本語
図書日本語
戦争は女の顔をしていない   スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ/[著] 岩波書店 2016/02 986
75
図書日本語
図書日本語
戦争中の暮しの記録 保存版   暮しの手帖社 1980/01 210.7セ
76
図書日本語
図書日本語
戦中派不戦日記   山田 風太郎/[著] 講談社 2002/12 915.6
77
図書日本語
図書日本語
それでも、日本人は「戦争」を選んだ   加藤 陽子/著 朝日出版社 2009/07 210.6
78
図書日本語
図書日本語
族譜・李朝残影   梶山 季之/著 岩波書店 2007/08 913.6
79
図書日本語
図書日本語
太陽の子   灰谷 健次郎/作 理論社 1996/01 913.6
80
図書日本語
図書日本語
竹林はるか遠く [正] 日本人少女ヨーコの戦争体験記 ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ/著&監訳 ハート出版 2013/07 936
81
図書日本語
図書日本語
竹林はるか遠く 続 兄と姉とヨーコの戦後物語 ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ/著&監訳 ハート出版 2015/04 936
82
図書日本語
図書日本語
多摩の戦争遺跡   増田 康雄/写真・文 新日本出版社 2017/07 F213/03/B7
83
図書日本語
図書日本語
卵をめぐる祖父の戦争   デイヴィッド・ベニオフ/著 早川書房 2010/08 933.7
84
図書日本語
図書日本語
第二次世界大戦   ゲアハード・L.ワインバーグ/著 創元社 2020/03 209.74
85
図書日本語
図書日本語
地図で見るロシアハンドブック   パスカル・マルシャン/著 原書房 2021/07 302.38
86
図書日本語
図書日本語
地図とグラフで見る第2次世界大戦   ヴァンサン・ベルナール/著 原書房 2020/05 209.74
87
図書日本語
図書日本語
地図とタイムラインで読む第2次世界大戦全史   リチャード・オウヴァリー/監修 河出書房新社 2020/11 209.74
88
図書日本語
図書日本語
中国残留孤児70年の孤独   平井 美帆/著 集英社インターナショナル 2015/10 369.37
89
図書日本語
図書日本語
沈黙の子どもたち   山崎 雅弘/著 晶文社 2019/06 209.74
90
図書日本語
図書日本語
天皇の逝く国で   ノーマ・フィールド/[著] みすず書房 2011/11 361.5
91
図書日本語
図書日本語
出口のない海   横山 秀夫/著 講談社 2004/08 913.6
92
図書日本語
図書日本語
出口のない海   横山 秀夫/[著] 講談社 2006/07 913.6
93
図書日本語
図書日本語
東京大空襲   早乙女 勝元/著 岩波書店 1971/04 F210.7/00/B7
94
図書日本語
図書日本語
遠い接近   松本 清張/著 文藝春秋 2014/09 913.6
95
図書日本語
図書日本語
同志少女よ、敵を撃て   逢坂 冬馬/著 早川書房 2021/11 913.6
96
図書日本語
図書日本語
独裁者ヒトラーの時代を生きる   大島 隆之/著 集英社 2020/04 234.074
97
図書日本語
図書日本語
ナガサキ-1945年8月9日   長崎総合科学大学平和文化研究所/編 岩波書店 1995/07 319.8
98
図書日本語
図書日本語
流れる星は生きている   藤原 てい/著 偕成社 2015/08 916
99
図書日本語
図書日本語
なぜ原爆が悪ではないのか   宮本 ゆき/著 岩波書店 2020/07 319.8
100
図書日本語
図書日本語
なぜ戦争はよくないか   ステファーノ・ヴィタール/絵 偕成社 2008/12 E
101
図書日本語
図書日本語
にあんちゃん   安本 末子/著 西日本新聞社 2003/06 916
102
図書日本語
図書日本語
二十四の瞳   壺井 栄/著 光文社 2005/12 913.6
103
図書日本語
図書日本語
二十四の瞳   壺井 栄/著 新潮社 1990/01 913.6
104
図書日本語
図書日本語
日本の原爆文学 2 大田洋子  屍の街 大田 洋子/著 ほるぷ出版 1983/09 918
105
図書日本語
図書日本語
野火   大岡 昇平/著 新潮社 2014/07 913.6
106
図書日本語
図書日本語
ノー・ノー・ボーイ   ジョン・オカダ/著 晶文社 1986/01 933
107
図書日本語
図書日本語
ノーモアヒロシマ・ナガサキ   黒古 一夫/編 日本図書センター 2005/03 210.75
108
図書日本語
図書日本語
灰色の地平線のかなたに   ルータ・セペティス/作 岩波書店 2012/01 933.7
109
図書日本語
図書日本語
走れ、走って逃げろ   ウーリー・オルレブ/作 岩波書店 2003/07 929.733
110
図書日本語
図書日本語
はだしのゲンわたしの遺書   中沢 啓治/著 朝日学生新聞社 2012/12 726.101
111
図書日本語
図書日本語
花や咲く咲く   あさの あつこ/著 実業之日本社 2013/08 913.6
112
図書日本語
図書日本語
晴れたらいいね   藤岡 陽子/著 光文社 2015/07 913.6
113
図書日本語
図書日本語
日の果てから   大城 立裕/著 新潮社 1993/01 913.6
114
図書日本語
図書日本語
光に向かって這っていけ   サーロー節子/著 岩波書店 2019/07 289.3
115
図書日本語
図書日本語
ひめゆりの沖縄戦   伊波 園子/著 岩波書店 1992/06 219.906
116
図書日本語
図書日本語
ひめゆりの塔をめぐる人々の手記   仲宗根 政善/[編著] 角川書店 1995/03 916
117
図書日本語
図書日本語
ヒロシマ消えたかぞく   鈴木 六郎/写真 ポプラ社 2019/07 E
118
図書日本語
図書日本語
ビルマの竪琴   竹山 道雄/著 新潮社 2017/06 913.6
119
図書日本語
図書日本語
兵士ピースフル   マイケル・モーパーゴ/著 評論社 2007/08 933.7
120
図書日本語
図書日本語
へいわってどんなこと?   浜田 桂子/作 童心社 2011/04 E
121
図書日本語
図書日本語
へいわとせんそう   Noritake/え ブロンズ新社 2019/03 E
122
図書日本語
図書日本語
ベルリンは晴れているか   深緑 野分/著 筑摩書房 2018/09 913.6
123
図書日本語
図書日本語
骨が語る兵士の最期   楢崎 修一郎/著 筑摩書房 2018/07 369.37
124
図書日本語
図書日本語
本当の戦争の話をしよう   ティム・オブライエン/著 文藝春秋 1998/02 933
125
図書日本語
図書日本語
ぼくは戦争は大きらい   やなせ たかし/著 小学館クリエイティブ 2013/12 726.101
126
図書日本語
図書日本語
ぼくたちの好きな戦争   小林 信彦/著 新潮社 1986/01 913.6
127
図書日本語
図書日本語
また、桜の国で   須賀 しのぶ/著 祥伝社 2016/10 913.6
128
図書日本語
図書日本語
街から子どもがやってきた   パルテノン多摩/編集 パルテノン多摩 2013/01 F210.76/42/B7
129
図書日本語
図書日本語
マヤの一生   椋 鳩十/著 理論社 2014/11 913.6
130
図書日本語
図書日本語
満州は知らない   吉田 知子/著 新潮社 1985/01 913.6ヨ
131
図書日本語
図書日本語
「無言館」にいらっしゃい   窪島 誠一郎/著 筑摩書房 2006/07 210.75
132
図書日本語
図書日本語
無言館ノオト   窪島 誠一郎/著 集英社 2001/07 720.69
133
図書日本語
図書日本語
「無人戦」の世紀   セス・J.フランツマン/著 原書房 2022/03 538.7
134
図書日本語
図書日本語
焼けあとのちかい   塚本 やすし/絵 大月書店 2019/07 E
135
図書日本語
図書日本語
ユダヤ人を命がけで救った人びと   キャロル・リトナー/編 河出書房新社 2019/07 209.74
136
図書日本語
図書日本語
リラと戦禍の風   上田 早夕里/著 KADOKAWA 2019/04 913.6
137
図書日本語
図書日本語
ルポ プーチンの戦争   真野 森作/著 筑摩書房 2018/12 319.380386
138
図書日本語
図書日本語
朗読者   ベルンハルト・シュリンク/[著] 新潮社 2003/06 943.7
139
図書日本語
図書日本語
六千人の命のビザ   杉原 幸子/著 朝日ソノラマ 1990/06 916
140
図書日本語
図書日本語
ロシアを知る。   池上 彰/著 東京堂出版 2019/06 302.38
141
図書日本語
図書日本語
鷲は舞い降りた 完全版   ジャック・ヒギンズ/著 早川書房 1997/04 933
142
図書日本語
図書日本語
私は貝になりたい   加藤 哲太郎/著 春秋社 2005/08 329.67
143
図書日本語
図書日本語
わたしの<平和と戦争>   広岩 近広/編 集英社 2016/06 319.8
前のページへ
ページの先頭へ トップページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。