蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
近代京都の<被差別空間> 部落・在日・遊廓と経済的差別
|
| 著者名 |
瀧本 哲哉/著
|
| 著者名ヨミ |
タキモト テツヤ |
| 出版者 |
京都大学学術出版会
|
| 出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000002134343 |
| 書誌種別 |
図書(日本語) |
| 著者名 |
瀧本 哲哉/著
|
| 著者名ヨミ |
タキモト テツヤ |
| 出版者 |
京都大学学術出版会
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
10,381p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-8140-0617-5 |
| ISBN |
978-4-8140-0617-5 |
| 分類記号 |
361.8
|
|
社会的差別-歴史 京都府-経済-歴史 |
| 書名 |
近代京都の<被差別空間> 部落・在日・遊廓と経済的差別 |
| 書名ヨミ |
キンダイ キョウト ノ ヒサベツ クウカン |
| 内容紹介 |
近代の京都を中心に、差別の経済的側面の実態を社会経済史の観点から解明。戦前の被差別部落、在日朝鮮人集住地、遊廓を「被差別空間」と位置づけ、その空間の形成や、被差別者が被ってきた経済的差別とその歴史的背景を描く。 |
| 著者紹介 |
北海道函館市生まれ。博士(経済学・京都大学)。著書に「定年後にもう一度大学生になる」がある。 |
|
日本語 |
目次
内容細目表:
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| № |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
中央 | 0177611787 | 一般図書 | 361.8/タ/ | 4階一般 | 帯出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ