蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お伽噺「桃太郎」はなぜ生まれたのか
|
著者名 |
宮川 禎一/著
|
著者名ヨミ |
ミヤカワ テイイチ |
出版者 |
教育評論社
|
出版年月 |
2025.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002117064 |
書誌種別 |
図書(日本語) |
著者名 |
宮川 禎一/著
|
著者名ヨミ |
ミヤカワ テイイチ |
出版者 |
教育評論社
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86624-117-3 |
ISBN |
978-4-86624-117-3 |
分類記号 |
388.1
|
|
民話-日本 |
書名 |
お伽噺「桃太郎」はなぜ生まれたのか |
書名ヨミ |
オトギバナシ モモタロウ ワ ナゼ ウマレタ ノカ |
内容紹介 |
桃太郎は、なぜ桃から生まれたのか? なぜ川上から流れてきたのか? 桃太郎の作者はいったい誰なのか? 誰もが知っている日本昔話「桃太郎」の成立過程とその後の展開を、東アジアと日本の文学史的観点から検証する。 |
著者紹介 |
大分県宇佐市生まれ。京都大学大学院文学研究科修士修了。元京都国立博物館研究員。著書に「「霧島山登山図」は龍馬の絵か?」など。 |
|
日本語 |
目次
内容細目表:
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
№ |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0177564606 | 一般図書 | 388/ミ/ | 新e57 C-1 | 帯出可 | 在庫中 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ